本日は激戦地区名古屋で龍宮ナイトを見に来ていただいたお客様、
お寒い中本当に本当にありがとうございます!!!
出演者の皆様もロックンロールのスタッフさんもありがとうございました!!!
いやいや、いい夜だったと思います。
龍宮ナイトをやり始める前から大好きだったオシリペンペンズの
レコ発を名古屋でやらせてもらってホント嬉しいし、
お客さんもめっちゃ喜んでくれて、ホントやってよかったと心から思います。
名古屋2回目(しかもめっちゃ久しぶり)のチッツも
名古屋のみなさんに気に入ってもらえたようで、
ライブは盛り上がるは音源完売するはとか
名古屋でそんなんとかめっちゃ嬉しいやん!!!
ロック墓場、世界的バンド、dOPPOの名古屋勢もいいライブしてくれましたね。
本当にありがとうございました!!!
ただ、dOPPOの時めっちゃ喋り声うるさかったよね。
dOPPOってな、メンバー2人は京都で、二人は名古屋やけど、
そのうち一人はサポートで最近入った人やねんな。
で、いつもハポンとかのそ~ゆ~系っていうか。
ゆっくりしっとり聞く場所で、あ~いう感じでメロウな感じでやってるん。
正直ロックンロールは初めてやるバンドで、
いわば、今回の対バンでも異色なバンドってのは、
分かってるし、サポート入ってまだ、がっちりしてないとこもあるけど、
これからめっちゃカッコよくなるバンドや!!!と感じたから出てもらったわけやし、
あ~ゆ~順番にもしてん。
せやから、dOPPOそんなに好きじゃないと思った人がいても全然いいの。
それは、個人の自由やしな。
お金払って見に来てくれてるんやから。
喋ってても、ご飯食べてても、携帯ゲームしてても構わへんよ。
ただ、演奏の邪魔になる声のトーンはマナー違反と思うんよ。
お酒も飲んで、久しぶりの友達に会えたりとか、
好きなバンドのメンバーに会えたりとかで
興奮して声でかくなるんも分かるし。
再入場禁止で見たいバンドの前に見たくもないバンドを我慢してみなあかん状況も辛いと思う。
ライブを楽しむ場所と休憩スペースを設けてないイベントも悪い。
だから、うちの力不足も重々承知してる。
けど、この名古屋の今のライブハウスの現状でそんなスペース殆どと言っていいほどない。
ダイヤモンドホールとかどっか大きいホール借りてやらなあかんくなる。
けど、龍宮ナイトはうちが一人でやってるからそんなお金も力もない。
けど、うちが勝手に思うてるだけかもしれへんけど、
ライブハウスにわざわざお金払って見に来てくれるんやから、
「ライブ」を味わいに来てくれてるんやと思ってる。
ネットでバンドのライブ映像見て、ライブ行った気、
そのバンドを分かった気になって批評するやつらと違うと思ってる。
だから、ほんのちょっとだけみんなに我慢してもらわなあかんこともある。
バンドも最高の音響でやれないときもあるやろうし。
うちだって、毎回何万も自腹切ってる。
けど、みんなが痛み分けしてでもそのライブイベントを楽しみたいと思ってくれてるから
龍宮ナイト名古屋という保守的な土地柄で5年もやり続けられてると思う。
ホントにみんなのお陰やと思う。
お金払ってるから何しても自由やろ~という考えの人もおると思う。
うん。それは全然いいよ。貴方が汗水たらして稼いだお金だもの。
けど、それはあんただけじゃない。
みんな一緒。みんな死にもの狂いで生きてんねん。
その中で音楽っていうのに救われてるから、
ライブハウスにライブを見に来てくれる。
うちはそう思ってるから、みんなに少しでもいろんな「いいもの」
に出会って欲しいから龍宮ナイトやってる。
うちが血と汗と魂削って造り上げたもんやから、
自分だけよければいいという自己中心的な人には来てもらわなくていい。
世界でひとりぼっちになるまで好き勝手にやってればいい。
名古屋には面白いイベントいっぱいあるし、
自分の好きなバンドは龍宮ナイト以外に出るやろうし。
うちは龍宮ナイトを好きで来てくれるお客さんを満足させたい。
その為なら、鬼でも悪にでもなる覚悟はできてる。
数人の人にうちが注意して不快感を与えたと思う。
けど、それ以上に会場のお客さんも演奏してるdOPPOも不快でした。
あと、これは本人に直接言うたから書いていいと思うけど、(名前は伏せとくわ。)
はっきり言ってうちがやれる位やから、イベンターなんて誰でもなれる。
中途半端なイベンターのせいで、めっちゃ迷惑かけられることもある。
基本初対面のバンドさんには信用してもらえんのが殆ど。
けど、地道に5年間やってきたお陰で龍宮ナイトやったら出たいですって
言ってもらえるようにもなった。
バンドマンが必至で音楽を作るように、
形には残らんけど、必死で龍宮ナイトを作ってきた。
だから、同志やと思ってたから、その反動で怒りもでかい。
地声がでかいとかそんなんお客やったらともかく、
万が一でもイベンターのはしくれならライブ中喋んな。
友達が喋りかけてきたら、ライブ終わってからな。
って促すんがイベンターと思う。
自分のイベントちゃうかったら、何してもええんかっちゅう話や。
>ライブハウスには、のんだくれや、ナンパしてるやつや、
>寝てるやつや、談笑してるやつや、メシ食ってるやつや、
>もちろん音楽を真剣に聴いてるやつや、
>いろんな人がいて、それが楽しいもんだと思ってたから、
>ちょっと面くらいました。気持ちはわかるし言ってる事も正しい。ライブも良かった。
>俺許せへんのは、ライブハウスに来て、iPod聴いてる奴。目の前でライブしてるのに。それだけは違う。
うちからしたらライブ中、大きな声でべらべら喋ってるやつの方が違うわ。
まだ音ださへんゲームがまし。
ま。めっちゃ前でそんなことしてたら、注意するけど。
のんだくれたり、ナンパしたり、寝たり、談笑したり、メシ食いたいなら
クラブに行けよ。ライブハウスはライブを見に来るのが目的で、
上の事柄は付属品でしかない。
いろんな人がいて楽しいのはもちろんやけど、
ライブ自体を楽しめない環境なら本末転倒や。
直接言ってもあんまり理解してない顔で謝られたので、
あえて書きましたが。
怒ってるだけであって、嫌ってるわけではない。
これは色んなバンドマンが自分の好きなバンドと
音楽の話で討論してるんと同じやとうちは思ってる。
好きだからやるってのは当たり前。
好きでもないなら最初っからやんなよって話。
どうしたいかってビジョンをはっきり持ってるイベントは
少ないなと感じる。
だから、敢えて辛口な事は言わんかったし、
それはどうなん?って思うこともわざわざ公言はしてこんかったけど。
これはみんなに言うけど、自分の好きじゃないバンドの時は、
その場から離れて端っこや後ろの方で座ってればいいと思う。
30分の我慢やん。
自分の好きなのだけみたいんやったら、
最近はタイムテーブル公表してるんやから、
その時間に来ればいいやん。
イベンターとしてはそれは、ホントはめちゃめちゃ悲しいことなんやけど、
それは、うちの力量が足りんかったってことで自分が凹んで解決する話やし。
イベントを盛り上げるってことは凄く難しい。
あんまり出しゃばると身内ノリになってしまうし。
けど、好きな気持ちはみんなと一緒なのに!!
って、歯がゆいし。
ましてや、来た人全員を満足させるのは絶対無理。
けど、限りなく100%に近付く努力は怠ったらあかんと思う。
その力を磨かないかんと思って日々精進してる。
だから、覚悟を決めて今日いっぱい書いた。
龍宮ナイトを嫌いになるならそれでいい。
それぞれがそれぞれの正しいと思う方向でやればいいと思う。
音楽が好きな気持ちは一緒なんやし、
それが色んなベクトル向いてるから、楽しいんやし。
慣れ合いは好きじゃないから、誤解されてもしょうがない。
お寒い中本当に本当にありがとうございます!!!
出演者の皆様もロックンロールのスタッフさんもありがとうございました!!!
いやいや、いい夜だったと思います。
龍宮ナイトをやり始める前から大好きだったオシリペンペンズの
レコ発を名古屋でやらせてもらってホント嬉しいし、
お客さんもめっちゃ喜んでくれて、ホントやってよかったと心から思います。
名古屋2回目(しかもめっちゃ久しぶり)のチッツも
名古屋のみなさんに気に入ってもらえたようで、
ライブは盛り上がるは音源完売するはとか
名古屋でそんなんとかめっちゃ嬉しいやん!!!
ロック墓場、世界的バンド、dOPPOの名古屋勢もいいライブしてくれましたね。
本当にありがとうございました!!!
ただ、dOPPOの時めっちゃ喋り声うるさかったよね。
dOPPOってな、メンバー2人は京都で、二人は名古屋やけど、
そのうち一人はサポートで最近入った人やねんな。
で、いつもハポンとかのそ~ゆ~系っていうか。
ゆっくりしっとり聞く場所で、あ~いう感じでメロウな感じでやってるん。
正直ロックンロールは初めてやるバンドで、
いわば、今回の対バンでも異色なバンドってのは、
分かってるし、サポート入ってまだ、がっちりしてないとこもあるけど、
これからめっちゃカッコよくなるバンドや!!!と感じたから出てもらったわけやし、
あ~ゆ~順番にもしてん。
せやから、dOPPOそんなに好きじゃないと思った人がいても全然いいの。
それは、個人の自由やしな。
お金払って見に来てくれてるんやから。
喋ってても、ご飯食べてても、携帯ゲームしてても構わへんよ。
ただ、演奏の邪魔になる声のトーンはマナー違反と思うんよ。
お酒も飲んで、久しぶりの友達に会えたりとか、
好きなバンドのメンバーに会えたりとかで
興奮して声でかくなるんも分かるし。
再入場禁止で見たいバンドの前に見たくもないバンドを我慢してみなあかん状況も辛いと思う。
ライブを楽しむ場所と休憩スペースを設けてないイベントも悪い。
だから、うちの力不足も重々承知してる。
けど、この名古屋の今のライブハウスの現状でそんなスペース殆どと言っていいほどない。
ダイヤモンドホールとかどっか大きいホール借りてやらなあかんくなる。
けど、龍宮ナイトはうちが一人でやってるからそんなお金も力もない。
けど、うちが勝手に思うてるだけかもしれへんけど、
ライブハウスにわざわざお金払って見に来てくれるんやから、
「ライブ」を味わいに来てくれてるんやと思ってる。
ネットでバンドのライブ映像見て、ライブ行った気、
そのバンドを分かった気になって批評するやつらと違うと思ってる。
だから、ほんのちょっとだけみんなに我慢してもらわなあかんこともある。
バンドも最高の音響でやれないときもあるやろうし。
うちだって、毎回何万も自腹切ってる。
けど、みんなが痛み分けしてでもそのライブイベントを楽しみたいと思ってくれてるから
龍宮ナイト名古屋という保守的な土地柄で5年もやり続けられてると思う。
ホントにみんなのお陰やと思う。
お金払ってるから何しても自由やろ~という考えの人もおると思う。
うん。それは全然いいよ。貴方が汗水たらして稼いだお金だもの。
けど、それはあんただけじゃない。
みんな一緒。みんな死にもの狂いで生きてんねん。
その中で音楽っていうのに救われてるから、
ライブハウスにライブを見に来てくれる。
うちはそう思ってるから、みんなに少しでもいろんな「いいもの」
に出会って欲しいから龍宮ナイトやってる。
うちが血と汗と魂削って造り上げたもんやから、
自分だけよければいいという自己中心的な人には来てもらわなくていい。
世界でひとりぼっちになるまで好き勝手にやってればいい。
名古屋には面白いイベントいっぱいあるし、
自分の好きなバンドは龍宮ナイト以外に出るやろうし。
うちは龍宮ナイトを好きで来てくれるお客さんを満足させたい。
その為なら、鬼でも悪にでもなる覚悟はできてる。
数人の人にうちが注意して不快感を与えたと思う。
けど、それ以上に会場のお客さんも演奏してるdOPPOも不快でした。
あと、これは本人に直接言うたから書いていいと思うけど、(名前は伏せとくわ。)
はっきり言ってうちがやれる位やから、イベンターなんて誰でもなれる。
中途半端なイベンターのせいで、めっちゃ迷惑かけられることもある。
基本初対面のバンドさんには信用してもらえんのが殆ど。
けど、地道に5年間やってきたお陰で龍宮ナイトやったら出たいですって
言ってもらえるようにもなった。
バンドマンが必至で音楽を作るように、
形には残らんけど、必死で龍宮ナイトを作ってきた。
だから、同志やと思ってたから、その反動で怒りもでかい。
地声がでかいとかそんなんお客やったらともかく、
万が一でもイベンターのはしくれならライブ中喋んな。
友達が喋りかけてきたら、ライブ終わってからな。
って促すんがイベンターと思う。
自分のイベントちゃうかったら、何してもええんかっちゅう話や。
>ライブハウスには、のんだくれや、ナンパしてるやつや、
>寝てるやつや、談笑してるやつや、メシ食ってるやつや、
>もちろん音楽を真剣に聴いてるやつや、
>いろんな人がいて、それが楽しいもんだと思ってたから、
>ちょっと面くらいました。気持ちはわかるし言ってる事も正しい。ライブも良かった。
>俺許せへんのは、ライブハウスに来て、iPod聴いてる奴。目の前でライブしてるのに。それだけは違う。
うちからしたらライブ中、大きな声でべらべら喋ってるやつの方が違うわ。
まだ音ださへんゲームがまし。
ま。めっちゃ前でそんなことしてたら、注意するけど。
のんだくれたり、ナンパしたり、寝たり、談笑したり、メシ食いたいなら
クラブに行けよ。ライブハウスはライブを見に来るのが目的で、
上の事柄は付属品でしかない。
いろんな人がいて楽しいのはもちろんやけど、
ライブ自体を楽しめない環境なら本末転倒や。
直接言ってもあんまり理解してない顔で謝られたので、
あえて書きましたが。
怒ってるだけであって、嫌ってるわけではない。
これは色んなバンドマンが自分の好きなバンドと
音楽の話で討論してるんと同じやとうちは思ってる。
好きだからやるってのは当たり前。
好きでもないなら最初っからやんなよって話。
どうしたいかってビジョンをはっきり持ってるイベントは
少ないなと感じる。
だから、敢えて辛口な事は言わんかったし、
それはどうなん?って思うこともわざわざ公言はしてこんかったけど。
これはみんなに言うけど、自分の好きじゃないバンドの時は、
その場から離れて端っこや後ろの方で座ってればいいと思う。
30分の我慢やん。
自分の好きなのだけみたいんやったら、
最近はタイムテーブル公表してるんやから、
その時間に来ればいいやん。
イベンターとしてはそれは、ホントはめちゃめちゃ悲しいことなんやけど、
それは、うちの力量が足りんかったってことで自分が凹んで解決する話やし。
イベントを盛り上げるってことは凄く難しい。
あんまり出しゃばると身内ノリになってしまうし。
けど、好きな気持ちはみんなと一緒なのに!!
って、歯がゆいし。
ましてや、来た人全員を満足させるのは絶対無理。
けど、限りなく100%に近付く努力は怠ったらあかんと思う。
その力を磨かないかんと思って日々精進してる。
だから、覚悟を決めて今日いっぱい書いた。
龍宮ナイトを嫌いになるならそれでいい。
それぞれがそれぞれの正しいと思う方向でやればいいと思う。
音楽が好きな気持ちは一緒なんやし、
それが色んなベクトル向いてるから、楽しいんやし。
慣れ合いは好きじゃないから、誤解されてもしょうがない。
#
by wakamepsh
| 2011-01-10 06:40
| 龍宮ナイト