人気ブログランキング | 話題のタグを見る

龍宮ナイトの主催者わかめ  きまぐれぶろぐぐぐぐぅ!!!


by wakamepsh
大変ご無沙汰していてすみません。
遅くなりましたが、
3/17の男たちの宴ツアー 今池*龍宮ナイト編
3/19の龍宮ナイト×WAT MARUOSAくんレコ発
3/27の球面三角に
おこしくださった皆様本当に
本当にありがとうございます!!!!!

ブログを書いては消し書いては消しで、
中々UP出来ませんでした。
イベント終わるまでは気が張っていたんですが、
終わった瞬間に気が抜けてというか、何というか。
燃え尽き症候群???

震災の事、原発の事、身近な人の死。
いっぺんに色んな事がありすぎて、
自分の中がいっぱいいっぱいになってしまって。
体調も悪かったし、毎日現実逃避。

自分のやりたい事も分からなくなったし、
やるべきこと、やれる事さえも分からない。

毎日毎日働いて食べて眠るだけ。
自分のなかの何かがストップしてるのが分かる。
いつものサイクルなのかなと思いつつ、
今回は長いのでちょっと困惑している。

もやもやしながら色んな人と喋ってみたけど、
どうもすっきりしない。
バンドマンは(一人でやっている人も)メンバーやミュージシャン同士と
色んな話が出来るからいいなといつも思っていた。
視点が若干違うので、このモヤモヤした感じを誰かと
共有できたならどんなに辛くても頑張れる気がするのに。
と思っていたけど、それは単なる甘えだったな。
と、今の日本を見て思う日々だ。


共感出来ても、出来なくても同じこの空間にいることに
意味があって何かが出来るのであって。
うちの言葉や思いが伝わらなくても
心は通じていないのでは決してないと思えるようになってきた。
世界は変わらないけれど、自分の世界を変えられるように。

原発も震災も基地問題も貧困問題も慰安婦問題も人種差別も部落差別も奴隷制度も。
色んな問題が全世界に昔からあって、問題解決されていないのがほとんど。
だからと言って自分には何も出来ないからと言って見て見ぬふりでいいのかというと、
そんなこと出来ないし、じゃ~自分に何か出来るのかと言えば何も出来ないだろう。
自分が出来ることをと思ってやれば、自己満足の世界になるのではないか。
と、前にも進めず後ろにも下がれず、ただただ立ち尽くすばかりである。

そんな時高校の頃の恩師の事を思い出した。
あたいの人生の中で最初で最後の恩師と言える人だ。
うちのクラスは進学クラスだったにも関わらず、
恩師は在職中から死ぬまで沖縄の基地問題を鈴鹿の地からずっと訴えていた。
進学校でのその行動は年寄りの戯言と白い目で見られていた。
これが現実社会なのかと驚愕した。ただただ頭のいい大学に入ればいいだけの社会。
人の痛みとか感じないのかな。今思うと劣悪な環境だったな。

恩師の周辺で彼の行動に賛同するものはいなかったが、
人の道を私は身をもって教えていただいた気がする。
高校卒業後、24歳位のときに同じようにもやもやしていて
泣きながら恩師に会いに行った。
彼は回転ずしで「うんうん」とうちの話を聞きながら、
回ってくる寿司を美味しそうに食べていた。
うちが落ち着いて、スイカを食べていたら
「おまえが美味しそうにスイカを食べるからおれもスイカを食べたくなったよ。」
と、スイカを食べだした。


何かをやろうと思ってやっているときよりも、
自分がやりたいと思ってやっていれば、
伝えたいことは伝わるんだなと。
この時そう思って、それをやり続けたんだった。

最近色々あって、頭でっかちになっていた。
これからはもっともっと柔軟にやっていきたい。


もっともっと自分が面白いと感じることやりたいし、
面白いものを見て生きたいし、
もっともっと色んな人と出会いたい。
子供も産みたいし、家族も持ちたい。
旦那とラブラブもしたいし、
親や友達との時間を大切にしたいし。
仕事ももっともっと頑張りたいし。
いっぱい寝たい。


こんなにやりたいことがあるんだから、
立ち止まってなんかいられないんだ。
# by wakamepsh | 2011-04-19 02:25 | OTO no MARCH

龍宮ナイトをやります。

まず、東北地方太平洋沖地震での
震災により尊い命を失われた方々へ
深い哀悼の意を捧げると共に被害に遭われた方々、
福島原発の事故で被害に遭われた方々へは
心よりお見舞い申し上げます。


ご報告が大変遅くなってしまいましたが、
3/17の木曜に予定している
男たちの宴ツアー~今池*龍宮ナイト編~
及び、3/19の龍宮ナイト×WAT共同企画を
色々と考えましたが、予定通り開催することを
ここでお知らせいたします。





正直、やめようと思いました。
金曜日のあの地震で中部地区も結構
揺れたのですが、日常生活に支障は出ない程度でした。
しかし、東日本の状況を見ていると、
胸が痛んで痛んで、あたしが泣いてもしょうがないんだけど、
涙が出てきてしょうがなかったです。
胸が苦しくて、苦しくて、このままイベントをやっても
どうなんだろうって気持ちが強かったし。
色々考えていくうちに、節電のことや
狭い空間にお客さんを入れて
安全を確保できるのかとか。
不安要素しか生まれてこず、
やめる理由しか浮かんできませんでした。




「泣いて何かが変わるなら泣き続ければいいけど、
泣いてるだけじゃ何も変わらないし。
おまえは神様にでもなったつもりか。
おまえがやりたいことをやっても、
世界は何も変わらない。
けど、おまえの世界を変えてくれたのは
音楽じゃなかったんか。
おまえを助けてくれた音楽をやってる
おまえの好きなバンドマンが困ってるときに、
今、イベントをやれる状況にいるおまえが
イベントをやらないでいつやるんだ?」


「ワカメ?感傷におぼれすぎると
悩みの美化になって先へ進めなくなるわよ。」

そう言われて決心しました。
名古屋のライブハウスは
ずっと通常営業行っています。
音の制限や節電も強制的に
行ってはいないそうです。
イベントによっては中止になってるものもあります。

そして、木曜の龍宮ナイトの出演者も
土曜の龍宮ナイトの出演者も
みんながライブをやりたいと言ってくれています。
関東地区ではライブハウスで通常通り演奏するのが
困難で、アコースティックライブになったり、
音量が物凄く抑えられているそうです。

私はおとぎ話やイールショックやMARUOSAくんに
思いっきり自分たちの音量でやってほしいと思う。
思いっきり演奏してもらうことで、
少しでも元気が出てもらえればと思う。
イベントをやるからには、変な遠慮はしたくない。
爆音をかき鳴らしてほしい。


バンドマンがライブをやるのが不謹慎だなんて、
消防士が火を消すのを不謹慎と言ってるのと
同じだと思う。
音楽で救われた人は世界中にいっぱいいる。
ただ目に見えないからって、
誰かの役にたってない。
無意味だなんて。
そんなはずはない。
バンドマンはライブをやるべきなんだ。


なんだかんだで、自分のいいように
理由づけしてるだけなんかもしれない。
このご時世にイベントやるなんて
不謹慎なと言いながら、
あたいのイベントを非難している人達は、
毎日TVがニュースばかりだからと、
レンタル屋で韓流DVDを借りて毎日見ている。


あたいもこの人達も同じ穴のむじなだ。
だったら、あたしはみんなの笑顔がみたい。
バンドマンに思いっきりライブして笑ってほしい。
バンドマンの人間力を見て、感じて、お客さんに笑ってほしい。
そんな光景を見て、わたしは笑いたい。
そんな光景を見るのが好きで龍宮ナイトやってきた。

それで、お金も食べ物も何も生まれないけど、
元気が出て、また明日働こうと思える。
だから、きっと自分のためにイベントをやってしまうけど、
今は自分に元気がほしい。
もう、泣き疲れたんです。


イベントの収益の一部を義援金に~
とかっこいいことは言えません。
今回ツアバンばっかりだし。
バンドもバンドを続ける為にお金がいる。
ライブハウスもライブハウスを続ける為にもお金がいる。
箱代と交通費払うと、赤字予想です。
想像以上のお客さんが来てくれると出来ると思います!!
みなさん是非とも遊びにいらして!!!


イベントの収益はあてにならないんで、
家にある龍宮ナイトと十代暴動ナイト
のDVDを値段安くして売ります。
その売上を募金したいと思ってます。
あと、募金しやすいように赤い羽根まがいのものを
必死こいて作っています。
あたしに羽根がないので、
せっせと切って縫って。
みんなの身の安全を祈りながら。
縫って縫って縫いまくっています。
これは、当日募金箱を用意しますので、
募金してくれた人に。
もし、いっぱい作れたら、
ご来場者みなさんに渡したいけど・・・
出来るかな・・・
龍宮ナイトをやります。_e0205684_3281016.jpg



被災者の方々が復興するのに必要な額には
到底届かないけれど、私のやれることを
続けられるようにやって生きます。
小さなことからコツコツと。
やらなかったら、ゼロのまんまだしね。


もし、あたしに元気をあげてもいいよという
心やさしい方は、是非ともライブにいらして。
ワッツもスギムンもイールショックもおとぎも
MARUOSA君も一楽さんもミユキさんも
WATのみんなも最高の演奏をするから!!!
いっぱい楽しんでいっぱい笑ってください。
そしてハグしてください。
元気をもらって、元気をください。

それでは、木曜と土曜日みんなに
お会いできるのを楽しみにしてます。
その時まで、死ぬなよ!!!!!!



龍宮ナイトをやります。_e0205684_761278.jpg


龍宮ナイトをやります。_e0205684_763978.jpg


「男たちの宴ツアー 2011 今池*龍宮ナイト編」

~HUCK FINN 30th ANNIVERSARY~


2011.03.17(木) at 今池ハックフィン

open18:30/start19:00

ad ¥2300 /dr ¥2800 (D代別)



出演者

おとぎ話
龍宮ナイトをやります。_e0205684_705754.jpg


ELECTRIC EEL SHOCK
龍宮ナイトをやります。_e0205684_701373.jpg



クリトリック・リス
龍宮ナイトをやります。_e0205684_6595332.jpg



ワッツーシゾンビ
龍宮ナイトをやります。_e0205684_6583428.jpg




TICKET-2/5(土)発売「ぴあ【Pコード:130-408】/e+」

※店頭予約/INFO- HUCK FINN 052-733-8347

※龍宮ナイト予約  ryugu-night@re.commufa.jp







龍宮ナイトをやります。_e0205684_2493754.jpg


龍宮ナイト vol.32 × WAT#5 コラボ企画  NAGOGYAAAAAAA!!!!!!


2011.03.19(土) 

at cafe domina  http://cafe-domina.com/

OPEN/START 22:00~

adv ¥2000 /door ¥ 2300 (D代別)

【LIVE ACT】

MARUOSA (TOKYO)http://www.rendarec.com/

ドラびでお (YAMAGUCHI)http://web.mac.com/dr.ichiraku/iWeb/doravideo/


【Guest DJ】

DJ m.y.k(Fake Plastic Girl)  (TOKYO)

http://mykmusic.blogspot.com/


【WAT DJs】

k.c.o(KNEW NOISE/underline)
Y(FRAGILE)
Bambi

Info 龍宮ナイト  http://www.ryugu-night.com/
# by wakamepsh | 2011-03-16 01:34 | OTO no MARCH

5/4のうずうず。

やっと龍宮ナイトのHP画面が更新してあるのを自分のPCで確認できた。
あたいのPCもう寿命なんすかね。
PC買う金などないから、頑張ってくれ!!!
そして、いつも素敵なTOPデザインを
いい仕事しれくれるmicroguitarよ、ありがと!!!!

5月のお祭りTOPもよろしくね。
5/4のお祭りの第一弾詳細でしました。
HOIPのウカイ先生と共同でやってます。
共同でやりたいと思うイベンターの数少ない人の一人っす。


ぶっちゃけ、人と一緒に何かをやるってのは、
物凄く労力がいるしめんどくさいこともあるし。
だからバンドマンってホントにいいな~
凄いな~っていつも思っているのです。
けど、バンドマンとイベンターってやっぱ無意識に
目指すもの、求めるもんが違ってて。
それは口では上手く言えないんだけど。

だからこそ、イベンターに出会って色んな話をするんは
とても嬉しい。やっぱり同志がいるのといないんではね。
モチベーションが違ってくるのです。
けど、自分が好きでやりたいことやからこそ、
自分の許容範囲が狭くなって、
いつも許せることが許せなくなったりする。
いつも怒らんようなことが怒れてくる。
それを自分で理解してるから、
あんまり共同イベントは好きじゃない。
今までも一人でやってこれたんだし、
共同で遠慮して言いたいこと言われへんかったり、
やりたいようにやれんのだったらね。
共同イベントの意味ないしね。

って、ことでそんな気持ちをもってる龍宮ナイトが
イベンターと共同イベントをするってのは、凄いことなんですよ。
知り合いだから~ってやってるわけじゃないんすよ。
あたし慣れ合いが一番嫌いですから。

ナニが言いたいかって、あたいら気合い入ってるってことっす!!!
打ち合わせも毎回壮絶だったんす。
毎回殴り合いの打ち合わせですよwww
お互いのOKが出たアーティストにしか出演依頼しない。
という妥協のない出演者決めの為、時間がかかった。かかったwww

後半もう、麻痺して中部地区のお客さんがどんなアーティストを見たいか
分らなくなってしまったし。


ま。けど、3000円でこれだけのメンツ見れて、
再入場自由で持ち込み自由ならお得でしょ?!!
是非とも皆さん、音楽と春を楽しみにうずうずへ来てください!!!

そうそう、せっかく再入場可、持ち込み可という
お客様が心地よく楽しめる環境を作りますので、
くれぐれもマナーだけは守ってくださいね。

合言葉は

オレのゴミはオレのゴミ。
お前のゴミもオレのゴミ。
落ちてるゴミもオレのゴミ。
ってことで、ゴミはゴミ箱へ。


てなことで、チケット発売の事などは3/21頃発表します。
龍宮ナイト、HOIP、各出演者でのチケット取り置きは行いません!!!
申し訳ありません。

それでは、また。




【うずうず】

名古屋のライブハウス等を中心に不定期に行っている個人イベント
「HOIP」の主催者と龍宮ナイトの主催者による共同イベント。
Fesよりもお気楽に、日常よりもお祭りに。
遠足前のうずうずする感じ。
御囃子聞いてうずうずする感じ。
日本人の中のうずうずを、音楽だけじゃない色んな表現方法で
引き出して、渦の様になる感じ。
難しいこと言ってるけど、結局酒飲んでワイワイ音楽で楽しみたいだけです。
HOIPでも龍宮ナイトでも味わえないうずうず企画


【うずうず 2011】

2011.05.04(水)  
at 名古屋市千種文化小劇場(ちくさ座)
 http://www.bunka758.or.jp/02shisetsu/02shisetsu_16.html

OPEN 未定   / START  未定    (20:30 終演予定)

前売り  3000円  (再入場可)  



出演者 (敬称略)
○ドラびでお×灰野敬二×ミト(from クラムボン)
○クリトリック・リス(大阪)
○チッツ(大阪)
○スティーブジャクソン(名古屋)
○ジェット達(名古屋)
○DODDODO
○CHIKA CHIKA with 原 昌和(from TURTLE ISLAND,NICE VIEW,the band apart)
○THE PYRAMID
○ミラーボールズ
○快速東京
○のうしんとう
○不完全密室殺人


And MORE!!!!!!!!!!!!
# by wakamepsh | 2011-03-11 03:00 | うずうず
ホントは自分の中で今年はブログをマメに(出来れば毎日)
軽い内容でもいいので更新するのが一年の目標だったのだけれど。
ブログ事件?でココロが折れてたwww

けど、いろいろ落ち着いたので、(精神的に?)
今日からあたいの2011年を始めて、ブログをマメに書こうと思う。

人間、区切りのいいところから始めようとか、
思ってると絶対やんないもんだし。
てか、最近PCが不調でやらなきゃいけない3月3イベントの諸々から
逃げだしたくて書きだしたっぽい気もするけど・・・
そう言えば、テスト前に部屋の掃除するタイプだったな~。



今日は映画の話を書こう。
土曜日はとても幸せな一日だった。
こんなに幸せだと感じた日は久々だった。
半日愉しく働けたことも。
大好きなオオルタイチさんのライブを
一日に2回も(しかも1回はインストアでタダ!!!)見れたことも。
ずっとやりたいと思っていたライブハウスからお声をかけてもらったことも。
ずっとやりたいと思っていたライブハウスでやれることも。
スガキヤ限定の半額DAYに偶然あたったことも。
池下から今池まで音楽を聴きながら日だまりの側道を歩いていることも。
今池シネマテークでソファーに座りながら、ゆっくり時間を過ごしたことも。
それらのすべてがまるで映画の内容の一部の様な感じがした映画。


「心中天使」

音楽や絵や映画や物事全てそうなのだろうけど、
自分が感じたものを人にコトバで伝えるなど、
海を見たことがない人にどのくらい海が広いかってのを
伝えるようなものだと私は思う。
けど、伝えたいと思う衝動で人は色んな行動を起こすのだろう。
そういう監督の衝動を感じた映画だった。
心中天使を見た時は同じ景色を見ている人の映像だという感じがした。
面白いかどうかで言ったら、分りにくい映画なのだろうと思う。
実際前半はとてもゆっくりな展開だし。
正直、寝落ちしそうな場面もあったwww

けど、自分の人生の中で感じてた不安とかなにか分らないもやもやがある
感じが描かれていて、そういうところが共感できたのだろうと思う。

あと、実は監督は専門学校の頃の先生で、
ちょい知ってる人だったので。
(科が違ったので実際には教えてもらってないんだけど。)
そ~いや、学生時代あの人の映画を見たような気がするし、
面白かった気がするし、本人が面白い人物だったな~と思って、
「知り合いの映画」って感じで、あんまりリサーチしずに行ったので、
正直キャストがよくて度肝を抜かれた。
映画って撮るのにめちゃめちゃお金がかかるって聞いたけど、
キャストがこんなに豪華だったらいつも以上にかかるんじゃないの??
って、勝手にこっちが心配してしまったwww


映画って個人的に結末がイマイチなものが多いな~と今まで見てきて思うんだけど。
結末がテンポよく一気に起承転結の転結をしていくのでとてもよかった。
もう一回ちゃんと見ようと思ってる。
今度は自分の中の色んな偏見を取り払って見られそうだしwww




そうそう、一尾監督、てかうちの中では先生なんだけどwww
20歳の自分がちゃんと出会えていたらな~と思ってしまった。
当時はうちの友達が好きな先生程度の認識しかなかったし。
後悔とかではなくて、なんだろうね。
回りまわって?という感じですかね。
近くにいる時は分からないのか。
近すぎて見えない、分からないってことの方が多いのかもね。
まわりまわって、出逢えるべくして出逢えるもんなんすね。
10年まわってまた出会えてよかったです。


昔の作品や溺れる人を見たいのだけれど、
今週頑張って行けるかな・・・・
心中天使はまだまだやってるみたいなので、
興味もたれた方は是非とも。
見て欲しいので、内容書かなかったし。
是非是非!!!
一尾監督の過去の作品は今週だけやってるんかな?
チェケラ!!!!

今池シネマテーク

http://cineaste.jp/




このまま映画にハマりだすとライブ回数が減り出してしまうな~。
けど、園子温監督の冷たい熱帯魚はやっぱ、予告篇見ただけでも
わくわくしたな。話題作っての抜きで楽しみだ。
あ~。マジで3月始まったばっかなのにお財布大ピンチだ!!!!
# by wakamepsh | 2011-03-08 03:20
やっとこさ、MARUOSAくんの名古屋レコ発の詳細が書けます。
日曜日にWATチームと色々打ち合わせしたのに、
発表が遅くなって申し訳ないっす。

龍宮ナイト初クラブ
いつもガンガンのライブハウスでやっていたので、
クラブは新鮮だな~
てか、おしゃれさんばっかりいるイメージだ。
クラブ。なういかんじ。
死語でもなうい。ぬうぁうぃぃぃぃぃぃい。

ダメだ。追われていて頭が働かない。


3月はイベントいっぱあるし、
5月のお祭りの話もあったので、
マルちゃんに連絡をもらった時、
正直許容オーバーなので、
引き受けようか迷ったけど、
やっぱり、好きなアーティストのレコ発を
手伝わないなんて、イベントをやってる意味なんてないと思った。

アーティストが音楽を生み出してくれるからこそ、
イベンターがイベントをやっていけるのですから。

MARUOSAくん、おめでとうございます!!!!
ギャーという新しいジャンルはなかなか
難しい面もあるけれど、
新しいものって難しくて当たり前なんっすよね。
初めて、名古屋でMARUOSA君を見たときは
正直面喰ったし、よく分らんかった。
けど、見るたびにすっげぇ~!!!!!
って感情が増していったのです。

そんなMARUOSAくんと出会った場所で、
マルちゃんのレコ発を龍宮ナイトがやれるなんて
嬉しいっすね。お互いやり続けててよかった。

クラブ初心者の龍宮ナイトなんで、
WATというクラブイベントのぱいせん方に
御手伝いしてもらって、ドラびでお父さんに、
思う存分マルちゃんをお祝いしてもらいましょう。


それでは、皆さん4月は死ぬ気なので、
3月たくさん会えるのを心待ちにしております。

おやすみんご。




龍宮ナイト vol.32 × WAT#5 コラボ企画  NAGOGYAAAAAAA!!!!!!_e0205684_2493754.jpg


龍宮ナイト vol.32 × WAT#5 コラボ企画  NAGOGYAAAAAAA!!!!!!


2011.03.19(土) 

at cafe domina  http://cafe-domina.com/

OPEN/START 22:00~

adv ¥2000 /door ¥ 2300 (D代別)

【LIVE ACT】

MARUOSA (TOKYO)http://www.rendarec.com/

ドラびでお (YAMAGUCHI)http://web.mac.com/dr.ichiraku/iWeb/doravideo/


【Guest DJ】

DJ m.y.k(Fake Plastic Girl)  (TOKYO)

http://mykmusic.blogspot.com/


【WAT DJs】

k.c.o(KNEW NOISE/underline)
Y(FRAGILE)
Bambi

Info 龍宮ナイト  http://www.ryugu-night.com/



プロフィール

【LIVE ACT】

龍宮ナイト vol.32 × WAT#5 コラボ企画  NAGOGYAAAAAAA!!!!!!_e0205684_252956.jpg

MARUOSA http://www.rendarec.com/



1999年活動開始。
2006年にオーストリアのレーベル”HIRNTRUST GRIND MEDIA”から7インチをリリース。
2007年に自身のレーベル”RENDAREC”から1stアルバム「EXERCISE AND HELL」をリリース。
翌年にはオランダのブレイクコアミュージシャン、Bong-Ra主宰の”KRISS”から12インチをリリース。
その他イギリス、オーストラリア、スロバキア、日本等からオファーを受け、楽曲を提供。
活動範囲は日本国内にとどまらず、2003年のアメリカツアー、2006年のヨーロッパツアーでは
メディアアートフェス”Club transmediale”(ドイツ・ベルリン)を皮切りに全6カ国15公演を行い、
アイルランドではエキサイトした観客が背骨を骨折するほどの盛況を博す。

2008年には世界三大メディアアートフェスの一つとして知られている”SONAR”(スペイン・バルセロナ)、
約28万人もの来場者を誇る欧州最大級フェスの1つ”Roskilde Festival”(デンマーク・ロスキレ)など、
数々のフェスティバルに招待。全10カ国25公演を行う。同年秋には南半球最大メディアアートフェス
“THIS IS NOT ART / Electrofringe”(オーストラリア・ニューキャッスル)に招待、講演も行った。
翌年には日本人アーティストによるビエンナーレ”L’Experience Japonaise”(フランス・ニーム)に招待。

2010年3月、世界最大の音楽見本市”SXSW(アメリカ・オースティン)”に招待を受けたのをきっかけに
アメリカ横断+中国ツアーを敢行。近年ではソロパフォーマンス以外にゲストを迎えてのコラボレーション、
ヴォーカリストとしてセッション参加も行っている世界唯一の”ギャー”ティスト!!!






龍宮ナイト vol.32 × WAT#5 コラボ企画  NAGOGYAAAAAAA!!!!!!_e0205684_2524371.jpg


ドラびでお 一楽儀光(drums,Computer) http://web.mac.com/dr.ichiraku/iWeb/doravideo/



ドラムによるコンピューターコントロールシステム「ドラびでお」はドラマー一楽儀光によるソロ・ユニットでドラムセットを

巨大なビデオデッキとして使用し映像をコントロールしている。

この「ドラびでお」は世界中のロックフェス、ジャズフェス、メディアアートフェス、映画祭、芸術祭でも好評をはくし

2010年にはヨーロッパ、イギリス、アメリカ、韓国他でのワールドツアーが決定している。

知的でストイックな作品が主流のメディアアートシーンの中、彼の作品は粗野で下品そしてくどいぐらいのエンターテイメントである。



2005年にはARS Electronica(オーストリア)にてその年最も優れたDigital Musicsに贈られるHonorary Mention賞を受賞。

2007年6月世界芸術界の最高峰ベネチアビエンナーレに招待され

2008年8月にはスペイン「サラゴサ万国博覧会」に日本代表として招待され

2009年には人気テレビ番組「SMAP×SMAP」にも出演している。





龍宮ナイト vol.32 × WAT#5 コラボ企画  NAGOGYAAAAAAA!!!!!!_e0205684_253731.jpg



【Guest DJ】

DJ m.y.k(Fake Plastic Girl)  http://mykmusic.blogspot.com/





奄美大島生まれ、福岡育ち。レコードショップ・バイヤーを経て、DJ、パーティー・オーガナイザー、

ラジオ番組”fake plastic girl”のパーソナリティー、音楽コラムのライター等、マルチな活動で福岡の音楽/クラブ・シーンを代表する一人。

2008年には12 hours long set DJ、香港でのDJプレイも果たし、

2009年8月には満を期して自身初となるMixCD『Fantasy Sandwitch』を自主制作でリリースし、

Japan Tourを敢行、ロックをベースにしたオールラウンドな選曲と、軽々とジャンルの壁をすり抜けるワン・アンド・オンリーなスタイルで、全国各地でm.y.k.worldを展開。

2010年春より東京へと拠点を移し、幅広い交友関係と旅好き、人好きを軸に、様々なパーティーやイベントに参加し、

常にネクストを追求し取り込み続ける(自由自在な)elasticgirl dj。
# by wakamepsh | 2011-02-25 03:10 | 龍宮ナイト