人気ブログランキング | 話題のタグを見る

龍宮ナイトの主催者わかめ  きまぐれぶろぐぐぐぐぅ!!!


by wakamepsh
「あふりらんぽ復活!」
2010年に惜しまれつつ解散した大阪の女性2人ロックバンド
「あふりらんぽ」が6年ぶりに3月に再始動!
原始的なサウンドを取り入れた音楽性と衝撃的な
パフォーマンスで国内のみならず海外でも定評のあった2人が帰ってくる!
解散後の6年間でのONI(Vo, G)とPIKA(Vo, Dr)
それぞれのソロ活動での結晶が再びぶつかり合う!
大阪、名古屋、東京、福岡の4都市を巡る再結成ツアー
「帰ってきた あふりらんぽ!〜再結成ツアー2016〜」
名古屋は龍宮ナイト!!!ALKDOがお祝いに駆けつけてくれたよぉぉ!!!
絶対お見逃しなく!

龍宮ナイトVol.75 ~帰ってきた あふりらんぽ! 再結成ツアー2016~_e0205684_20254587.png


龍宮ナイト Vol.75 
~帰ってきた あふりらんぽ! 再結成ツアー2016~

2016.03.21(祝)
会場 K.Dハポン (名古屋市中区千代田5丁目12-7)

http://kdjapon.jimdo.com/

Open 17:00 / start 17:30
ad 2800yen / dr 3300yen(D代別)

【act】
あふりらんぽ  http://afrirampo.net/

【祝い愛で隊】
ALKDO 
https://www.facebook.com/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%89-ALKDO-782779598445818/

チケット取扱い:龍宮ナイトor K.Dハポン

メール予約:ryugu-night@re.commufa.jp
・3/21 @K・Dハポン
・名前
・人数
※ご予約申し込みメール受信後、数日以内に受付確認のメールをお送り致します。
※メール受信設定などでドメイン指定をされている方は、ご確認をお願い致します。
※キャンセルの場合は必ずご連絡下さい。ご協力お願い致します。


info:龍宮ナイト http://www.ryugu-night.com/

出演者プロフィールはこちら!!!
http://www.ryugu-night.com/?p=989
# by wakamepsh | 2016-03-21 02:36 | 龍宮ナイト
いつもお世話になってる我らが今池ハックフィンが今年35周年を迎えます!!
そのお祝いと称して踊ってばかりの国とおとぎ話のカップリングツアーの名古屋場所を
龍宮ナイトがハックフィンでやらせてもらいますよー!!!
しかもクリトリック・リスの3マン!!
踊ってばかりの国とおとぎ話のツアーの開催に伴って、
会場限定でスプリットCDの販売も予定されてるとか?!!
2バンドそれぞれの新曲と、互いのカバーを1曲ずつ、
計4曲が収録されるらしい!! これは是非とも会場でGetだぜぇぇ!!

龍宮ナイトVol.74 =HUCK FINN 35th ANNIVERSARY=_e0205684_2018551.png

=HUCK FINN 35th ANNIVERSARY=
龍宮ナイト vol.74
~踊ってばかりの国×おとぎ話 カップリングツアー~

2016.3/17(木) @HUCK FINN http://huckfinn.co.jp/top.html

open 18:30 / start 19:00
adv 3000yen /door 3500yen (D代別)

メール予約 龍宮ナイト ryugu-night@re.commufa.jp
※ご予約申し込みメール受信後、数日以内に受付確認のメールをお送り致します。
※メール受信設定などでドメイン指定をされている方は、ご確認をお願い致します。

プレイガイド:イープラス  発売日:2/5(金)~http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002181514P0050001P006001P0030001

【act】
踊ってばかりの国  http://odottebakarinokuni.com/
おとぎ話  http://otogivanashi.com/
クリトリック・リス  http://star.ap.teacup.com/clitorick/

info 龍宮ナイト  http://www.ryugu-night.com/


出演者プロフィールはこちら!!
http://www.ryugu-night.com/?p=995
# by wakamepsh | 2016-03-21 02:08 | 龍宮ナイト
2016年一発目の龍宮ナイトは
GEZANのVoのマヒトゥ・ザ・ピーポー氏の
ソロツアーの名古屋編でございます。
GEZANとはまた違ったというか、全然違う顔が見られる。
もはや別者(ベツモノ)です。 ベツモノと言えば同じく、
Gofishも名古屋で20年もやってるハードコアバンド
NICEVIEWのVoのテライショウタ氏がやってるベツモノです。
両者ともバンドとは全然違う顔&違う声を見せてくれるので
必見&必聴ですヽ(´▽`)/


龍宮ナイトVol.73  ~flower me tour~_e0205684_3391632.png


龍宮ナイトVol.73  ~flower me tour~
2016.1/22(Fri)  @ spazio-rita  http://spazio-rita.com/
open 19:00 / start 19:30
adv 2000yen /door 2500yen (D代別)
メール予約  ryugu-night@re.commufa.jp


【act】
マヒトゥ・ザ・ピーポー  http://mahitothepeople.com/
Gofish    https://twitter.com/dopplerdays/


info 龍宮ナイト  http://www.ryugu-night.com/


出演者プロフィールはこちら!!
http://www.ryugu-night.com/?p=982
# by wakamepsh | 2016-01-22 03:29 | 龍宮ナイト

THA BLUE HERB

THA BLUE HERB_e0205684_05093672.jpg


【この感触を忘れない為の自分メモ】

ギリギリまで仕事して、ギリギリ間に合う時間の電車に
飛び乗って45分揺られながら、矢場町に向かう。
車内ではブログに書ききれてなかった日曜のイベントのこと
ついったーに書きつつ。日常からの非日常へ向う。
そして、ノンストップの2時間半の非日常から
また日常へ戻ってきて。今なんとも言い難いきもちが
身体中をぐるぐるしてる。


最初に言っとくけど今夜は最高の夜だった。
シラフ状態で二時間半あっという間。
小さい頃から注意力散漫って言われ続けてた自分が
注意力も途切れないほどだった。
音もいい。さすがクアトロ広いから低音も響くし鳴るね。
決めるとこビシッと決めてたライティングも最高だったし。
TBHもツアー3日目だしボスがMCでも言ってたけど。
今がいい塩梅の「とき」だね。

新しいアルバム(TBH名義じゃなくBOSSさんのソロね)
「IN THE NAME OF HIPHOP」だけやるのかなと思ったら、
北風とかメインラインとか。TOTALからも何曲かやってたし。
あかりもちょこっと聞けたし。もち未来は俺らの~もちょこっとやったし。
「この曲音源ないけど(多分ね)早く音源で欲しいんだよな~」
って思ってる曲もやってくれたし。

多分TBH始めてから今までの十数年のTBHをギュッと濃縮したいいライブだった。
このワンマンの3500円は全然高くないし。むしろめっちゃお得だとも思った。
「あー。めっちゃ最高な夜だったぜー。100点満点だー。」で帰ろうかなーと思ってた。
純度100%のお客さんで帰ろうと思ってたら。
アンコールのMCでBOSSがうちの負けず嫌いなうちの
イベンターハートに火をつけて帰っていったのでw
悶々しています(笑)

はい。名古屋って言わずに龍宮ナイトって言った。
(勘がいい人なら分かるけど、まだちょっと内緒w)
多分あの何百人いる中の2~3人しか分かる人いなかったのにww
そうリップサービスなのも分かってはいるけど。
嬉しい以上に悔しいというか。
悔しいとはまた違うんだけど。なんとも言えない気持ちが出てくるよね。
だって、クアトロクラスになると絶対にいると言っても過言ではない、
プロモーターがいなくてもあそこまで結果だしてやれるのにだぜー。
やっぱすげーなーって思いつつ、正直ちょっとだけひるんでしまって
いた瞬間に、言われたからね。「ビビってんじゃねーぞ」って釘刺された気がした。
勿論そのときが来たらやってやるんだけど。
多分この感覚は今日ゲストMCで一曲参加した彼にしか分からない気がするw

ラップを知らないうちが見ても伝わってくるくらいの緊張。
あ。彼の名誉の為に言っときますが。(名前聞き取れなかったけど三重?のMC)
MCで参加した(確か)「HELL’SBELLS」は最高によかったです!!!
そのあとのなんて言うんだろう。フリースタイル?
きっと、自分の土俵だったらめちゃめちゃカッコイイってのが分かるかんじの
MCだったけど。(名古屋場所って言った瞬間胸キュンでしたw)
今日のはおべんちゃらみたいで嫌だったなwww
もう全然知らん畑のことだとズバズバ書いてしまうなw
けど、彼のホームで彼の本気を見に行こうと思えた。
2年前の自分を見てるみたいだった。
今でもあの帰り道の悔しさは忘れないし忘れられない。
彼が今夜の帰り道悔しくて泣いて帰ってなかったら
本物じゃないと思う。
BOSSだって最初から横綱になったわけじゃないしね。
24歳から序の口から始めたんだよ。

話がそれたけど。それたついでに。
今日のTBHのライブみてた自称ラッパーやDJは何人いたんだろう。
そしてどれだけの人が帰り道悔しいと思って家路について、
その思いをリリックやトラックにしたんだろう。
自分がラッパーやDJだったら今日のライブみたら、
「最高だったねーやっぱボスの説法は違うわ~。
やっぱDYEさんのDJすげーわー」ってくらいの人は
ラップやめちゃえよ。って畑違いの第三者の私は言ってしまうわ。



正直パンクロック畑のうちには今だにHIPHOPって
全部はよく分からないし。勿論好きだなーと思える人もいるけど。
クラブは超苦手だし。パーティーピーポーも苦手だし。
BーBOYは正直嫌悪感を抱くくらいなんだけど(笑)
だって、パンクスとかロック好きってさ。
いいもの食べるよりもいい服着るよりも
そのお金浮かせて音源買ったりライブ行きたい。
ってのがあんだけど。
DJとか同じ気持ちで1枚でも多くレコード買いたいってのは聞くけど。
それでもなんでB-BOYはあんなにオシャレなんすかw
絶対高いし。口だけで言いくるめられちゃうし。器用なやつ多いし。
めっちゃディスるし。

「口は災いのもと」で育ってきた口下手の自分が、
HIPHOPにハマる日が来るなんてなー。
と思いつつ。なんかいろいろ書きすぎて着地点を完全に失いましたw

とりあえず、昔好きだったとか。今好きだとか。
HIPHOP好きだとか嫌いだとか。そんなの関係なく。
生きるのが大変だと思う人は今回の
「IN THE NAME OF HIPHOP」」のツアーを見たらいい。
ライブが一番伝わるし今のTBHを知るのに最適なんだけど。
ライブにいけないならIN THE NAME OF HIPHOPを買った方がいい。
畑違いの私がオススメするんだから間違いないです!!!


言いたいことばっか書いてきましたが、
THA BLUE HERBのライブ本当に最高でした。
自分の許容範囲を超えて120%だったので、
出ちゃった分の20%を毒づく感じになっちゃいましたが。
本当にいい夜でした。
名古屋来てくれてライブやってくれて
本当にありがとうございました!!!


THA BLUE HERB_e0205684_03294573.jpg


# by wakamepsh | 2015-12-09 05:11
いつもの如く遅くなってしまいまいたが、
2015年イベント納めの龍宮ナイトにお越しくださった
みなさま本当にありがとうございました!!!
この日は、自分でも「あーあのイベントマジ行きたいなー」って
言うくらいいっぱい被ってたので、
正直全然お客さんいなかったらどうしよう・・・
ってのもあったし。
the原爆オナニーズという名古屋のパンクの重鎮を
呼ぶプレッシャーみたいなのと。
今だから言っちゃいますがww
LOSTAGEの五味兄と連絡があまり密に取れてないから、
本当に出てもらえるのかなw
ってマジでリハまで不安だったそのドキドキとかも重なって。
2年前にハックにブルーハーブ呼んだときくらいに緊張してましたw

けど、蓋をあければ。
本当にたくさんのお客さんが来てくれて。
そして、原爆がスタートして、LOSTAGE、GEZANが終わるまで。
帰ることなく最後まで見てくれて本当にありがとうございました。
五味兄がMCで「こんな3マンこれからもないと思うし」って言ってくれてたけど。
ホントそうでw
まー。ジャンルとかに今日の出演者囚われる人らじゃないので実現したんだけど。
やっぱお客さんからしてみれば。
自分のバンドが好きなバンドを好きになるのはイコールではないのは重々承知で。
けど、そこを予定調和で集めたらイベンターの意味がないので。
その葛藤とかもあったんだけど。
それでも攻めのイベントでお客さんがたくさん来てくれて、
しかも自分の目当て以外のバンドも見てくれて。
挙句の果てに「今日はめっちゃ楽しかった!!またやってね!!」
ってビールをおごってくれたりして。
本当にやってよかったーって実感した夜になりました。
本当にこんな最高な夜にしてくれた、
the原爆オナニーズ、LOSTAGE、GEZAN
そして遊び場を貸してくれたハックフィン&スタッフのみなさん
本当にありがとうございました!!!!


思えば、今年はプライベートがめちゃめちゃ大変で、
音楽の力(と相撲の力w)がなければ乗り越えられなくて。
正直イベント準備もままならない時期もあったんだけど。
終わりよければ全てよしみたいな結果になったから。
本当にいろいろ諦めずにやってきてよかったです。

来年2016年
「今」を一生懸命生きていたらあっという間に
龍宮ナイトを始めて10年間になりました。
ホント紆余曲折あった。楽しいこと以上に大変なことが多かったw
けど、「やめる」って選択肢に至るまで腐らないで済んだのは、
やっぱ音楽の力と人の力に救われたんだと思います。
ボキャブラリーが小学生レベルの私では
なんか上手く書けないけど。
来年もいつもと変わらず。
けど来年はこれからの10年間のスタートなので、
いろいろ考えなから自分のスピードでやっていくと思うので。
こんな変子なわたしですが、
これからも龍宮ナイトをどうぞよろしくお願い致します。


ちなみに、タイトルの

門松は冥土の旅の一里塚
めでたくもありめでたくもなし

はとんちで有名な一休さんこと
一休宗純の名言で。
帰り道のタクシー乗った運転手さんが教えてくれました。
けど、なんでこの名言を教えてくれたのかは、
超酔っ払ってたのでわかりませんw

いい言葉だったので今年の締めにいいなと思って。
意味?はwebで調べてねw

それではみなさまよいお年を~。


龍宮ナイト
わかめ
# by wakamepsh | 2015-12-08 14:22