めでめでる。
2012年 09月 19日
もっさい文字ばっかつらつら並べても
あれなんで。眼で愛でて。
なんだかんだ書いたけど、
とても楽しかったのよ。
みんなありがとう。
池田社長×公惇(from 高野山真言宗)
お経がぶんぶんループしてめちゃめちゃ気持ちよかったし。
池田社長の歌があんなによかったなんてマジでびっくりしたw

枡本航太
いつでもどこでも枡本航太で。
ホントジプシーね。
音楽やってるときはかっこいいけど
喋るとオモロイしか印象に残んないw

コタケマンがいっぱい野菜を吊るしたり。
いい空間作ってくれた。
コタケマンってグリーンジャイアントみたいね。

ギブミーベジタブルの野菜の神さま?!!
みんないっぱい野菜もってきてくれてありがと。
FOOD担当の松ちゃんお手製浅漬けきゅうりが
美味しすぎて速攻なくなってたw

勃発
仙台から初名古屋なのに、
名古屋着くなりレンタカー故障とか
めちゃめちゃピンチな
トラブル発生を無事乗り越えライブ。
平成生まれの若いパワー満載だったね。
仙台の好きなバンドがひとつ増えた。

オニ
久々のオニはお母さんのやさしさだけじゃなくて、
ずっとオニの中でぐるぐる渦巻いてた(であろう)
黒いどろどろも爆発させてくれて嬉しかった。
みんないろいろあんねんな。

ソンソン弁当箱
愛してやまない宮城のバンド。
勃発もそうだったけど、
体験したからこそ
言えること。言いたいこと。
それがコトバや音楽になって
ぐさぐさ刺さって痛かった。

未確認尾行物体
パイプカットの舟橋くん(朗読&校長&その他いろいろ)、
孤独部のかしやまくん(豚役)、壊れかけのコモリくん(←なんかこの言い方笑えるねw)
とにかく、コモリくんの即興演奏が予想してたのと全然違うくって。
なんだろ。なんていっていいのか。
やっぱバンドの音しか聞いたことなかったから、
この人こんな音だしたりするんだ~って。
全然説明になってないけどw
ハッシーはやっぱりお見事なほどのね。
やっぱこの男もってますね。さすが世界の舟橋。
ずっと会いたかった孤独部のカッシーの
ON/OFFの感じに魅了されました。


ねじ梅タッシと思い出ナンセンス
この日1番会場を沸かせてたね。
もう思いが届きすぎて何回も泣きそうだった。
かっこわるく生きてるのがかっこよく光ってた。


壊れかけのテープレコーダーズ
最後は自分のために音楽を浴びたかったのです。
すみません。だから写真撮ってません。
てか、ライブに集中しすぎて撮れてませんw
壊れかけの哀愁というよりも
死の近くのかおりがする音楽が好きです。
おわりとはじまりのメビウスの輪のような。
ホント感無量な一日でした。
ハプニングで大遅刻だった
プリミ恥部くんの宇宙マッサージも好評だったし。
りんご野ちゃんや機材スタッフで手伝ってくれた
うわの空チームもフードの松ちゃんも。
そしてなんと言っても最初から最後まで
無理難題を聞いてくださったハポンのみなさま
太朗さんに感謝感謝です。
ホントにありがとございます。


そして、今年一緒にやった池田社長のギブミーベジタブル
最高だね。野菜には夢と希望しか詰まってないと思う。
食べることは生きることをめちゃめちゃ体感できた
OTO no MARCHになったと思います。
社長ホントありがとね!!!!!
愛しかない夜だった。
ホントに、ありがとうしかない。
ねじ梅のタッシのことばをかりるなら。
「ヒトがヒトをよぶんだよ」
だね。
まさしくそのとおり!!
これからもよろしくお願いします!!!
あれなんで。眼で愛でて。
なんだかんだ書いたけど、
とても楽しかったのよ。
みんなありがとう。
池田社長×公惇(from 高野山真言宗)
お経がぶんぶんループしてめちゃめちゃ気持ちよかったし。
池田社長の歌があんなによかったなんてマジでびっくりしたw

枡本航太
いつでもどこでも枡本航太で。
ホントジプシーね。
音楽やってるときはかっこいいけど
喋るとオモロイしか印象に残んないw

コタケマンがいっぱい野菜を吊るしたり。
いい空間作ってくれた。
コタケマンってグリーンジャイアントみたいね。

ギブミーベジタブルの野菜の神さま?!!
みんないっぱい野菜もってきてくれてありがと。
FOOD担当の松ちゃんお手製浅漬けきゅうりが
美味しすぎて速攻なくなってたw

勃発
仙台から初名古屋なのに、
名古屋着くなりレンタカー故障とか
めちゃめちゃピンチな
トラブル発生を無事乗り越えライブ。
平成生まれの若いパワー満載だったね。
仙台の好きなバンドがひとつ増えた。

オニ
久々のオニはお母さんのやさしさだけじゃなくて、
ずっとオニの中でぐるぐる渦巻いてた(であろう)
黒いどろどろも爆発させてくれて嬉しかった。
みんないろいろあんねんな。

ソンソン弁当箱
愛してやまない宮城のバンド。
勃発もそうだったけど、
体験したからこそ
言えること。言いたいこと。
それがコトバや音楽になって
ぐさぐさ刺さって痛かった。

未確認尾行物体
パイプカットの舟橋くん(朗読&校長&その他いろいろ)、
孤独部のかしやまくん(豚役)、壊れかけのコモリくん(←なんかこの言い方笑えるねw)
とにかく、コモリくんの即興演奏が予想してたのと全然違うくって。
なんだろ。なんていっていいのか。
やっぱバンドの音しか聞いたことなかったから、
この人こんな音だしたりするんだ~って。
全然説明になってないけどw
ハッシーはやっぱりお見事なほどのね。
やっぱこの男もってますね。さすが世界の舟橋。
ずっと会いたかった孤独部のカッシーの
ON/OFFの感じに魅了されました。


ねじ梅タッシと思い出ナンセンス
この日1番会場を沸かせてたね。
もう思いが届きすぎて何回も泣きそうだった。
かっこわるく生きてるのがかっこよく光ってた。


壊れかけのテープレコーダーズ
最後は自分のために音楽を浴びたかったのです。
すみません。だから写真撮ってません。
てか、ライブに集中しすぎて撮れてませんw
壊れかけの哀愁というよりも
死の近くのかおりがする音楽が好きです。
おわりとはじまりのメビウスの輪のような。
ホント感無量な一日でした。
ハプニングで大遅刻だった
プリミ恥部くんの宇宙マッサージも好評だったし。
りんご野ちゃんや機材スタッフで手伝ってくれた
うわの空チームもフードの松ちゃんも。
そしてなんと言っても最初から最後まで
無理難題を聞いてくださったハポンのみなさま
太朗さんに感謝感謝です。
ホントにありがとございます。


そして、今年一緒にやった池田社長のギブミーベジタブル
最高だね。野菜には夢と希望しか詰まってないと思う。
食べることは生きることをめちゃめちゃ体感できた
OTO no MARCHになったと思います。
社長ホントありがとね!!!!!
愛しかない夜だった。
ホントに、ありがとうしかない。
ねじ梅のタッシのことばをかりるなら。
「ヒトがヒトをよぶんだよ」
だね。
まさしくそのとおり!!
これからもよろしくお願いします!!!
by wakamepsh
| 2012-09-19 04:25
| OTO no MARCH