堀川中立売
2011年 05月 16日
堀川中立売という映画を見に行きました。
うずうずでも宣伝をしに来てもらったんで、
ご存じの方もいるかと思うんですが。
最初はオシリペンペンズのモタコくんが出てるから~とか。
音楽に好きなバンドが参加してるから~とか。
そんな入口やったんやけど、
「おそいひと」撮った監督さんやったんや~ってので、
絶対見に行こうと思ってて。
もともと情報収集が苦手やから「おそいひと」のこと知った時も
見れずじまいやったんですが。
そしたら、シマフィルムの田中さんからモタコくんを通じて連絡があって、
うずうずで宣伝したいってので、
なんか違うかもやけど、ずっと好きやった人に告白された感じやったです。
で、サンプルDVDをもらったんやけど、
ホントはうずうず前に見るべきやな~と思いつつ、
忙しいので見れんかったんもあるんやけど、
DVD見てもし、あんま好きじゃなかったらど~しよ~
ってのが正直めっちゃあって。
それやったら、DVD見ずに「めっちゃ見たい」気持ちのまんま
応援しようってのがありました。
ほいで、映画みる前に柴田監督を紹介してもらったんすが、
もうめっちゃパワーある人で。
てか、うずうずの時も思ったけど、シマフィルム軍団?自体
めちゃめちゃパワーある人らが多い。
名古屋で映画作ってる人達って結構、
保守的な人らが多かったから、
その反動で余計行動的に見えたのかもですが。
(多分めっちゃごく一部の人らしかあったことないからやけど、
しかも10年前。)
やっぱ、「みんなで作ったものを見てほしい!!!」
という想いの力がハンパないし、
その力に触れるとその作品に触れてみたいと思うのは、
音楽も映画もなんでもそうなんだなと思うのであります。
モノを作ってる人は誰でもそ~ゆ~意気込みやで!!!!
って思う人もおると思うけど、
そう思ってても、実際その力が他人に伝わってるか
どうかは人それぞれやし、実際、人間力って
伝わりそうで伝わらんもんやし。
と、個人的に思うのです。
と、私情を込め込めの事を書いてまいりましたが、
当の映画の内容は。
映画の話としては正直半分位しか分かりませんでしたwww
展開が速いというかなんというか。
おもしろいとかどうかはよく分かんないっすけど。
けど、映像めっちゃすっげぇ~!!!!っってのが多くて。
ゴジラ的な感じなんかと思いきや
シリアス?な話が絡んでて、なんかそっちはそっちで
めっちゃ引き込まれるし。最後の方は演技にのめり込んで
しまう時に、笑えるシーンとか混ざり込むストーリーやし。
なんか。舞台挨拶からそうなんすが、
柴田監督の人間力がめっちゃ詰まった映画やと思いました。
なんか、「よかった」「おもしろかった」ってのでは
ちょっと自分の想いを表現しきれてないと思うけど。
けど、少しでも多くの人に見てもらえればと思って、
感想書いて見ました。
「堀川中立売」の良さを伝えられた自信はまったくないですが、
もし、ちょっとでも興味もった人は是非見に行って欲しいっす。
今池シネマテークで始まったばっかり。
ストーリーは予習しない派の人も今回はキャストとか予習した方がいいっすよ。
じゃないと分からんかもwww
うちも予習しない派だったんですが、今回結構予習して行ったのに、
頭が追いつくまで大変でしたwww
堀川中立売
HP http://www.horikawanakatachiuri.jp/

超私的感情
モタコくん坊主になってしまったけど、
やっぱロン毛素敵っす。
映画見終わってまた惚れなおしたっす。
あと、出来れば、「おそいひと」を映画館でみたいっす
あと、宮本監督の作品(尻船とか)みたいっす。
シネマテークさん!!!!
うずうずでも宣伝をしに来てもらったんで、
ご存じの方もいるかと思うんですが。
最初はオシリペンペンズのモタコくんが出てるから~とか。
音楽に好きなバンドが参加してるから~とか。
そんな入口やったんやけど、
「おそいひと」撮った監督さんやったんや~ってので、
絶対見に行こうと思ってて。
もともと情報収集が苦手やから「おそいひと」のこと知った時も
見れずじまいやったんですが。
そしたら、シマフィルムの田中さんからモタコくんを通じて連絡があって、
うずうずで宣伝したいってので、
なんか違うかもやけど、ずっと好きやった人に告白された感じやったです。
で、サンプルDVDをもらったんやけど、
ホントはうずうず前に見るべきやな~と思いつつ、
忙しいので見れんかったんもあるんやけど、
DVD見てもし、あんま好きじゃなかったらど~しよ~
ってのが正直めっちゃあって。
それやったら、DVD見ずに「めっちゃ見たい」気持ちのまんま
応援しようってのがありました。
ほいで、映画みる前に柴田監督を紹介してもらったんすが、
もうめっちゃパワーある人で。
てか、うずうずの時も思ったけど、シマフィルム軍団?自体
めちゃめちゃパワーある人らが多い。
名古屋で映画作ってる人達って結構、
保守的な人らが多かったから、
その反動で余計行動的に見えたのかもですが。
(多分めっちゃごく一部の人らしかあったことないからやけど、
しかも10年前。)
やっぱ、「みんなで作ったものを見てほしい!!!」
という想いの力がハンパないし、
その力に触れるとその作品に触れてみたいと思うのは、
音楽も映画もなんでもそうなんだなと思うのであります。
モノを作ってる人は誰でもそ~ゆ~意気込みやで!!!!
って思う人もおると思うけど、
そう思ってても、実際その力が他人に伝わってるか
どうかは人それぞれやし、実際、人間力って
伝わりそうで伝わらんもんやし。
と、個人的に思うのです。
と、私情を込め込めの事を書いてまいりましたが、
当の映画の内容は。
映画の話としては正直半分位しか分かりませんでしたwww
展開が速いというかなんというか。
おもしろいとかどうかはよく分かんないっすけど。
けど、映像めっちゃすっげぇ~!!!!っってのが多くて。
ゴジラ的な感じなんかと思いきや
シリアス?な話が絡んでて、なんかそっちはそっちで
めっちゃ引き込まれるし。最後の方は演技にのめり込んで
しまう時に、笑えるシーンとか混ざり込むストーリーやし。
なんか。舞台挨拶からそうなんすが、
柴田監督の人間力がめっちゃ詰まった映画やと思いました。
なんか、「よかった」「おもしろかった」ってのでは
ちょっと自分の想いを表現しきれてないと思うけど。
けど、少しでも多くの人に見てもらえればと思って、
感想書いて見ました。
「堀川中立売」の良さを伝えられた自信はまったくないですが、
もし、ちょっとでも興味もった人は是非見に行って欲しいっす。
今池シネマテークで始まったばっかり。
ストーリーは予習しない派の人も今回はキャストとか予習した方がいいっすよ。
じゃないと分からんかもwww
うちも予習しない派だったんですが、今回結構予習して行ったのに、
頭が追いつくまで大変でしたwww
堀川中立売
HP http://www.horikawanakatachiuri.jp/

超私的感情
モタコくん坊主になってしまったけど、
やっぱロン毛素敵っす。
映画見終わってまた惚れなおしたっす。
あと、出来れば、「おそいひと」を映画館でみたいっす
あと、宮本監督の作品(尻船とか)みたいっす。
シネマテークさん!!!!
by wakamepsh
| 2011-05-16 06:09