うずうずを終えて。
2011年 05月 05日
日付変わってしまいましたが、HOIP×龍宮ナイト共同イベント「うずうず」にお越しいただいた皆さん、
誠にありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
まず、一番初めに言わせてください!!!!!!
今回、うずうずを最後までやらせていただいたちくさ座のスタッフのみなさん
ホントにホントにありがとうございました!!!!!!!!
現場にいたみなさんはご存じかと思いますが、1バンド目から
次、こういうことやったらイベント中止にするから!!!と
イエローカードを出された事件勃発のイベントでした。
イエローカード2枚目の時は、殆どレッドカードでした。
めちゃめちゃ怒り心頭の中、応急処置の床拭きだけで、
イベントを続けさせて頂いた、今日のちくさ座のスタッフのみなさまには
お詫びしてもしきれません。本当にすみませんでした。
今日のスタッフさん達じゃなかったら、開始1時間でイベント中止、
イベント中盤ではホール内弁償の域だったっと言っても過言ではありません。
お客さん達の中では、そんなのライブハウスでは日常茶飯事じゃん。
と思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、
今回うちらが借りた場所は公共の場所なので、
ライブハウス感覚では使ってはいけないところなのです。
けれど、お昼から夜までイベント出来て、飲食持ち込み自由で、再入場OKで、
300位のキャパで音響設備もちゃんとなってて、という条件を満たす場所は
はっきり言って今の名古屋のライブハウスにはありません。
お前が知らないだけだろうと言われるかもしれないですが、
まず核の部分で言うならば、「うちが呼びたいバンド」という時点で、
上の条件にあったライブハウスはないと思います。
大きいキャパ(ま~300なんて大きくないんすけどね。)のライブハウスは
うちらみたいな個人イベントなんて相手にしてもらえません。
フライヤーさえ置かせてもらえません。
そんな場所とよりよいイベントが出来るとは私は思いません。
バンドと音響スタッフとイベンターとみんながお客さんに最高のものを
届けよう!!!という気持ちを持って初めてスタートラインで、
そこから、アーティスト側の絶対譲れない表現方法が、
その表現方法はうちの箱では出来ないからどうフォローしていくか。
というのを、イベンターが考えて実行していくものだと思うんです。
今回はうちらの力不足と何よりも打ち合わせ不足です。
半年前からやっていても時間が足りないのが勉強になりました。
丸5年やってても勉強ばっかっす。
だから今回怒りながら育ててくださったちくさ座に本当に感謝しています。
さすが今池魂っすね。今池大好きです!!!!(場所は吹上やけどねwww)
ま~ここまで読むと一体何が起こったんだ!!!!と思われるかも知れないので、
簡単に書いておきますと、うちの耳に入ってきた情報だけで、
ギターに騎乗して?ギター叩き壊して?(現場にいなかったんでどっちかわからんのですが)
床に傷いわしてもうて、舞台監督にハイキック?で演奏終了。
飲食厳禁のホール内で豚まんをまき散らす、備品のスリッパで頭叩きまくる。
(これやったん大阪のブログ王らしいねんけど。)
酔っ払い大多数。流血?で床が血まみれ。
最後は大爆音でほっと一息かと思いきや、
演奏中の機材トラブルにより、演者達が心地よく演奏出来なくなり?
アンプ蹴り倒す。ドラム宙に舞う。
です。一応うちの耳に報告あっただけでそんだけ。
知らないところでもっとなんかあったかもしれないっす。
今回ホントうちとウカイくんはバタバタしていて殆どのバンド見られんかったな。
お客さんが楽しめたのかもよく分かってなくて、
イベント直後は「こりゃ。大失敗だな・・・」
と二人で落ち込んでいたんですが、
打ち上げにライブ中怒り狂っていた大御所のお二人も来ていただき、
ツイッターとか見てても楽しかったという意見が多かったんで、
やってよかったのかな・・・???
って感じが正直なところです。
こんなに色々書いといてなんですが、
今回公共の小劇場で初めてやらせてもらうというので、
龍宮ナイト的には結構抑えたメンツを呼びました。
2年前?3年前??に初めてHOIPと共同でやらせてもらった時も、
結構色々問題が発生して、もう二度と共同なんてやってくれないんじゃないかと
思っていたんですが、HOIPのウカイパイセンが誘ってくれたので、
今回あまり迷惑をかけたらいかんと思ってセーブしたにも関わらず、
ウカイパイセンには多大なるご迷惑をおかけして申し訳なかったです。
スタッフもウカイパイセンの知り合いばかりで、
うちはおかんしか投入出来ませんでした。
横の繋がりはめっちゃ大事やと思います、
けど、身内ノリのイベントになってしまわないように
と思ってしまうことで、龍宮ナイトはなかなか横の繋がりが作れません。
うちには夢があって、
その夢を叶えるには、
プロのイベンターがやってない面白いイベントで、
人を集められるイベントじゃないと
その夢は叶えられないんです。
それをやろうとすると、
色んな問題勃発してしまって、
龍宮ナイトちからの発揮どころがありません。
もっと、もっとおもろい事。すっげ~事やって
お客さんを楽しませたいのに、
いっつも色んな人に迷惑かけています。
トラブルない時ないです。
けど、迷っとっても何の解決にもならんから、
自分のやりたい事やってみて、
どうしたら迷惑かかっても手伝ってもらえるか
って思います。
嫌いやったらみんな出てくれんやろし。
手伝ってくれんやろし。
お客さんも見に来てくれへんやろし。
と、うだうだうだうだ書いてしまいましたが。
なに言いたいんかわっけわかめやんけ。
とりあえず、灰野さんが
6時間演奏し続けたら6時間分の自分の中の
音楽が抜け出ちゃうから、俺はライブ後
音楽を補給しにレコード屋巡りをするんだよ。
っていうてたんで、とりあえず、今回放出しまくったパワーを
音楽補給する為に色んなライブに行きたいと思います。
てか、DODDODOと快速特急が一瞬も見れんかった!!!!
雨先案内人に至っては、CHIKACHIKAと同時進行やったから、
もうシンバルの件が気になって、全然ちゃんと見れんかった。
チッツも後ろから一曲しか聞かれへんかったし。
てか、マジで「死にたいな~消えたいな~」の胸中やった。
おい、今日のメンツでお客としてうちに参加させて欲しいわ!!!!
けど、めっちゃ嬉しかったんは学生時代に聞いていたクラムボムのミトさんに
会えて話せて、喜んでもらったことと、大好きな大阪の面々に胴上げしてもらったことかな。
おだててくれたら空だって飛べるぜ!!!!
てか、ミトさんと喋ってるときガガキライズのリョウくんの事ばかり思い出した。
リョウくん!!!!クラムボンだよ!!!ミトさんだよ!!!郁子さんの隣の隣に並んでる気分だったよ!!!
あかん。
眠たすぎてよく分からんくなってしまった。
とりあえず、寝ます。
最後にホント最後まで楽しんでくれたお客さん、
渋滞にハマったりしながら来て演奏してくれた演者のみなさん。
ちくさ座のみなさん。
スタッフで朝から晩まで手伝ってくれたみなさん。
おかん。
そしてウカイパイセン。
本当にありがとうございましたっっっっ!!!!!
マルっ!!!!
誠にありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
まず、一番初めに言わせてください!!!!!!
今回、うずうずを最後までやらせていただいたちくさ座のスタッフのみなさん
ホントにホントにありがとうございました!!!!!!!!
現場にいたみなさんはご存じかと思いますが、1バンド目から
次、こういうことやったらイベント中止にするから!!!と
イエローカードを出された事件勃発のイベントでした。
イエローカード2枚目の時は、殆どレッドカードでした。
めちゃめちゃ怒り心頭の中、応急処置の床拭きだけで、
イベントを続けさせて頂いた、今日のちくさ座のスタッフのみなさまには
お詫びしてもしきれません。本当にすみませんでした。
今日のスタッフさん達じゃなかったら、開始1時間でイベント中止、
イベント中盤ではホール内弁償の域だったっと言っても過言ではありません。
お客さん達の中では、そんなのライブハウスでは日常茶飯事じゃん。
と思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、
今回うちらが借りた場所は公共の場所なので、
ライブハウス感覚では使ってはいけないところなのです。
けれど、お昼から夜までイベント出来て、飲食持ち込み自由で、再入場OKで、
300位のキャパで音響設備もちゃんとなってて、という条件を満たす場所は
はっきり言って今の名古屋のライブハウスにはありません。
お前が知らないだけだろうと言われるかもしれないですが、
まず核の部分で言うならば、「うちが呼びたいバンド」という時点で、
上の条件にあったライブハウスはないと思います。
大きいキャパ(ま~300なんて大きくないんすけどね。)のライブハウスは
うちらみたいな個人イベントなんて相手にしてもらえません。
フライヤーさえ置かせてもらえません。
そんな場所とよりよいイベントが出来るとは私は思いません。
バンドと音響スタッフとイベンターとみんながお客さんに最高のものを
届けよう!!!という気持ちを持って初めてスタートラインで、
そこから、アーティスト側の絶対譲れない表現方法が、
その表現方法はうちの箱では出来ないからどうフォローしていくか。
というのを、イベンターが考えて実行していくものだと思うんです。
今回はうちらの力不足と何よりも打ち合わせ不足です。
半年前からやっていても時間が足りないのが勉強になりました。
丸5年やってても勉強ばっかっす。
だから今回怒りながら育ててくださったちくさ座に本当に感謝しています。
さすが今池魂っすね。今池大好きです!!!!(場所は吹上やけどねwww)
ま~ここまで読むと一体何が起こったんだ!!!!と思われるかも知れないので、
簡単に書いておきますと、うちの耳に入ってきた情報だけで、
ギターに騎乗して?ギター叩き壊して?(現場にいなかったんでどっちかわからんのですが)
床に傷いわしてもうて、舞台監督にハイキック?で演奏終了。
飲食厳禁のホール内で豚まんをまき散らす、備品のスリッパで頭叩きまくる。
(これやったん大阪のブログ王らしいねんけど。)
酔っ払い大多数。流血?で床が血まみれ。
最後は大爆音でほっと一息かと思いきや、
演奏中の機材トラブルにより、演者達が心地よく演奏出来なくなり?
アンプ蹴り倒す。ドラム宙に舞う。
です。一応うちの耳に報告あっただけでそんだけ。
知らないところでもっとなんかあったかもしれないっす。
今回ホントうちとウカイくんはバタバタしていて殆どのバンド見られんかったな。
お客さんが楽しめたのかもよく分かってなくて、
イベント直後は「こりゃ。大失敗だな・・・」
と二人で落ち込んでいたんですが、
打ち上げにライブ中怒り狂っていた大御所のお二人も来ていただき、
ツイッターとか見てても楽しかったという意見が多かったんで、
やってよかったのかな・・・???
って感じが正直なところです。
こんなに色々書いといてなんですが、
今回公共の小劇場で初めてやらせてもらうというので、
龍宮ナイト的には結構抑えたメンツを呼びました。
2年前?3年前??に初めてHOIPと共同でやらせてもらった時も、
結構色々問題が発生して、もう二度と共同なんてやってくれないんじゃないかと
思っていたんですが、HOIPのウカイパイセンが誘ってくれたので、
今回あまり迷惑をかけたらいかんと思ってセーブしたにも関わらず、
ウカイパイセンには多大なるご迷惑をおかけして申し訳なかったです。
スタッフもウカイパイセンの知り合いばかりで、
うちはおかんしか投入出来ませんでした。
横の繋がりはめっちゃ大事やと思います、
けど、身内ノリのイベントになってしまわないように
と思ってしまうことで、龍宮ナイトはなかなか横の繋がりが作れません。
うちには夢があって、
その夢を叶えるには、
プロのイベンターがやってない面白いイベントで、
人を集められるイベントじゃないと
その夢は叶えられないんです。
それをやろうとすると、
色んな問題勃発してしまって、
龍宮ナイトちからの発揮どころがありません。
もっと、もっとおもろい事。すっげ~事やって
お客さんを楽しませたいのに、
いっつも色んな人に迷惑かけています。
トラブルない時ないです。
けど、迷っとっても何の解決にもならんから、
自分のやりたい事やってみて、
どうしたら迷惑かかっても手伝ってもらえるか
って思います。
嫌いやったらみんな出てくれんやろし。
手伝ってくれんやろし。
お客さんも見に来てくれへんやろし。
と、うだうだうだうだ書いてしまいましたが。
なに言いたいんかわっけわかめやんけ。
とりあえず、灰野さんが
6時間演奏し続けたら6時間分の自分の中の
音楽が抜け出ちゃうから、俺はライブ後
音楽を補給しにレコード屋巡りをするんだよ。
っていうてたんで、とりあえず、今回放出しまくったパワーを
音楽補給する為に色んなライブに行きたいと思います。
てか、DODDODOと快速特急が一瞬も見れんかった!!!!
雨先案内人に至っては、CHIKACHIKAと同時進行やったから、
もうシンバルの件が気になって、全然ちゃんと見れんかった。
チッツも後ろから一曲しか聞かれへんかったし。
てか、マジで「死にたいな~消えたいな~」の胸中やった。
おい、今日のメンツでお客としてうちに参加させて欲しいわ!!!!
けど、めっちゃ嬉しかったんは学生時代に聞いていたクラムボムのミトさんに
会えて話せて、喜んでもらったことと、大好きな大阪の面々に胴上げしてもらったことかな。
おだててくれたら空だって飛べるぜ!!!!
てか、ミトさんと喋ってるときガガキライズのリョウくんの事ばかり思い出した。
リョウくん!!!!クラムボンだよ!!!ミトさんだよ!!!郁子さんの隣の隣に並んでる気分だったよ!!!
あかん。
眠たすぎてよく分からんくなってしまった。
とりあえず、寝ます。
最後にホント最後まで楽しんでくれたお客さん、
渋滞にハマったりしながら来て演奏してくれた演者のみなさん。
ちくさ座のみなさん。
スタッフで朝から晩まで手伝ってくれたみなさん。
おかん。
そしてウカイパイセン。
本当にありがとうございましたっっっっ!!!!!
マルっ!!!!
by wakamepsh
| 2011-05-05 05:38
| うずうず