龍宮ナイトをやります。
2011年 03月 16日
まず、東北地方太平洋沖地震での
震災により尊い命を失われた方々へ
深い哀悼の意を捧げると共に被害に遭われた方々、
福島原発の事故で被害に遭われた方々へは
心よりお見舞い申し上げます。
ご報告が大変遅くなってしまいましたが、
3/17の木曜に予定している
男たちの宴ツアー~今池*龍宮ナイト編~
及び、3/19の龍宮ナイト×WAT共同企画を
色々と考えましたが、予定通り開催することを
ここでお知らせいたします。
正直、やめようと思いました。
金曜日のあの地震で中部地区も結構
揺れたのですが、日常生活に支障は出ない程度でした。
しかし、東日本の状況を見ていると、
胸が痛んで痛んで、あたしが泣いてもしょうがないんだけど、
涙が出てきてしょうがなかったです。
胸が苦しくて、苦しくて、このままイベントをやっても
どうなんだろうって気持ちが強かったし。
色々考えていくうちに、節電のことや
狭い空間にお客さんを入れて
安全を確保できるのかとか。
不安要素しか生まれてこず、
やめる理由しか浮かんできませんでした。
「泣いて何かが変わるなら泣き続ければいいけど、
泣いてるだけじゃ何も変わらないし。
おまえは神様にでもなったつもりか。
おまえがやりたいことをやっても、
世界は何も変わらない。
けど、おまえの世界を変えてくれたのは
音楽じゃなかったんか。
おまえを助けてくれた音楽をやってる
おまえの好きなバンドマンが困ってるときに、
今、イベントをやれる状況にいるおまえが
イベントをやらないでいつやるんだ?」
「ワカメ?感傷におぼれすぎると
悩みの美化になって先へ進めなくなるわよ。」
そう言われて決心しました。
名古屋のライブハウスは
ずっと通常営業行っています。
音の制限や節電も強制的に
行ってはいないそうです。
イベントによっては中止になってるものもあります。
そして、木曜の龍宮ナイトの出演者も
土曜の龍宮ナイトの出演者も
みんながライブをやりたいと言ってくれています。
関東地区ではライブハウスで通常通り演奏するのが
困難で、アコースティックライブになったり、
音量が物凄く抑えられているそうです。
私はおとぎ話やイールショックやMARUOSAくんに
思いっきり自分たちの音量でやってほしいと思う。
思いっきり演奏してもらうことで、
少しでも元気が出てもらえればと思う。
イベントをやるからには、変な遠慮はしたくない。
爆音をかき鳴らしてほしい。
バンドマンがライブをやるのが不謹慎だなんて、
消防士が火を消すのを不謹慎と言ってるのと
同じだと思う。
音楽で救われた人は世界中にいっぱいいる。
ただ目に見えないからって、
誰かの役にたってない。
無意味だなんて。
そんなはずはない。
バンドマンはライブをやるべきなんだ。
なんだかんだで、自分のいいように
理由づけしてるだけなんかもしれない。
このご時世にイベントやるなんて
不謹慎なと言いながら、
あたいのイベントを非難している人達は、
毎日TVがニュースばかりだからと、
レンタル屋で韓流DVDを借りて毎日見ている。
あたいもこの人達も同じ穴のむじなだ。
だったら、あたしはみんなの笑顔がみたい。
バンドマンに思いっきりライブして笑ってほしい。
バンドマンの人間力を見て、感じて、お客さんに笑ってほしい。
そんな光景を見て、わたしは笑いたい。
そんな光景を見るのが好きで龍宮ナイトやってきた。
それで、お金も食べ物も何も生まれないけど、
元気が出て、また明日働こうと思える。
だから、きっと自分のためにイベントをやってしまうけど、
今は自分に元気がほしい。
もう、泣き疲れたんです。
イベントの収益の一部を義援金に~
とかっこいいことは言えません。
今回ツアバンばっかりだし。
バンドもバンドを続ける為にお金がいる。
ライブハウスもライブハウスを続ける為にもお金がいる。
箱代と交通費払うと、赤字予想です。
想像以上のお客さんが来てくれると出来ると思います!!
みなさん是非とも遊びにいらして!!!
イベントの収益はあてにならないんで、
家にある龍宮ナイトと十代暴動ナイト
のDVDを値段安くして売ります。
その売上を募金したいと思ってます。
あと、募金しやすいように赤い羽根まがいのものを
必死こいて作っています。
あたしに羽根がないので、
せっせと切って縫って。
みんなの身の安全を祈りながら。
縫って縫って縫いまくっています。
これは、当日募金箱を用意しますので、
募金してくれた人に。
もし、いっぱい作れたら、
ご来場者みなさんに渡したいけど・・・
出来るかな・・・

被災者の方々が復興するのに必要な額には
到底届かないけれど、私のやれることを
続けられるようにやって生きます。
小さなことからコツコツと。
やらなかったら、ゼロのまんまだしね。
もし、あたしに元気をあげてもいいよという
心やさしい方は、是非ともライブにいらして。
ワッツもスギムンもイールショックもおとぎも
MARUOSA君も一楽さんもミユキさんも
WATのみんなも最高の演奏をするから!!!
いっぱい楽しんでいっぱい笑ってください。
そしてハグしてください。
元気をもらって、元気をください。
それでは、木曜と土曜日みんなに
お会いできるのを楽しみにしてます。
その時まで、死ぬなよ!!!!!!


「男たちの宴ツアー 2011 今池*龍宮ナイト編」
~HUCK FINN 30th ANNIVERSARY~
2011.03.17(木) at 今池ハックフィン
open18:30/start19:00
ad ¥2300 /dr ¥2800 (D代別)
出演者
○おとぎ話
○ELECTRIC EEL SHOCK

○クリトリック・リス
○ワッツーシゾンビ

TICKET-2/5(土)発売「ぴあ【Pコード:130-408】/e+」
※店頭予約/INFO- HUCK FINN 052-733-8347
※龍宮ナイト予約 ryugu-night@re.commufa.jp

龍宮ナイト vol.32 × WAT#5 コラボ企画 NAGOGYAAAAAAA!!!!!!
2011.03.19(土)
at cafe domina http://cafe-domina.com/
OPEN/START 22:00~
adv ¥2000 /door ¥ 2300 (D代別)
【LIVE ACT】
MARUOSA (TOKYO)http://www.rendarec.com/
ドラびでお (YAMAGUCHI)http://web.mac.com/dr.ichiraku/iWeb/doravideo/
【Guest DJ】
DJ m.y.k(Fake Plastic Girl) (TOKYO)
http://mykmusic.blogspot.com/
【WAT DJs】
k.c.o(KNEW NOISE/underline)
Y(FRAGILE)
Bambi
Info 龍宮ナイト http://www.ryugu-night.com/
震災により尊い命を失われた方々へ
深い哀悼の意を捧げると共に被害に遭われた方々、
福島原発の事故で被害に遭われた方々へは
心よりお見舞い申し上げます。
ご報告が大変遅くなってしまいましたが、
3/17の木曜に予定している
男たちの宴ツアー~今池*龍宮ナイト編~
及び、3/19の龍宮ナイト×WAT共同企画を
色々と考えましたが、予定通り開催することを
ここでお知らせいたします。
正直、やめようと思いました。
金曜日のあの地震で中部地区も結構
揺れたのですが、日常生活に支障は出ない程度でした。
しかし、東日本の状況を見ていると、
胸が痛んで痛んで、あたしが泣いてもしょうがないんだけど、
涙が出てきてしょうがなかったです。
胸が苦しくて、苦しくて、このままイベントをやっても
どうなんだろうって気持ちが強かったし。
色々考えていくうちに、節電のことや
狭い空間にお客さんを入れて
安全を確保できるのかとか。
不安要素しか生まれてこず、
やめる理由しか浮かんできませんでした。
「泣いて何かが変わるなら泣き続ければいいけど、
泣いてるだけじゃ何も変わらないし。
おまえは神様にでもなったつもりか。
おまえがやりたいことをやっても、
世界は何も変わらない。
けど、おまえの世界を変えてくれたのは
音楽じゃなかったんか。
おまえを助けてくれた音楽をやってる
おまえの好きなバンドマンが困ってるときに、
今、イベントをやれる状況にいるおまえが
イベントをやらないでいつやるんだ?」
「ワカメ?感傷におぼれすぎると
悩みの美化になって先へ進めなくなるわよ。」
そう言われて決心しました。
名古屋のライブハウスは
ずっと通常営業行っています。
音の制限や節電も強制的に
行ってはいないそうです。
イベントによっては中止になってるものもあります。
そして、木曜の龍宮ナイトの出演者も
土曜の龍宮ナイトの出演者も
みんながライブをやりたいと言ってくれています。
関東地区ではライブハウスで通常通り演奏するのが
困難で、アコースティックライブになったり、
音量が物凄く抑えられているそうです。
私はおとぎ話やイールショックやMARUOSAくんに
思いっきり自分たちの音量でやってほしいと思う。
思いっきり演奏してもらうことで、
少しでも元気が出てもらえればと思う。
イベントをやるからには、変な遠慮はしたくない。
爆音をかき鳴らしてほしい。
バンドマンがライブをやるのが不謹慎だなんて、
消防士が火を消すのを不謹慎と言ってるのと
同じだと思う。
音楽で救われた人は世界中にいっぱいいる。
ただ目に見えないからって、
誰かの役にたってない。
無意味だなんて。
そんなはずはない。
バンドマンはライブをやるべきなんだ。
なんだかんだで、自分のいいように
理由づけしてるだけなんかもしれない。
このご時世にイベントやるなんて
不謹慎なと言いながら、
あたいのイベントを非難している人達は、
毎日TVがニュースばかりだからと、
レンタル屋で韓流DVDを借りて毎日見ている。
あたいもこの人達も同じ穴のむじなだ。
だったら、あたしはみんなの笑顔がみたい。
バンドマンに思いっきりライブして笑ってほしい。
バンドマンの人間力を見て、感じて、お客さんに笑ってほしい。
そんな光景を見て、わたしは笑いたい。
そんな光景を見るのが好きで龍宮ナイトやってきた。
それで、お金も食べ物も何も生まれないけど、
元気が出て、また明日働こうと思える。
だから、きっと自分のためにイベントをやってしまうけど、
今は自分に元気がほしい。
もう、泣き疲れたんです。
イベントの収益の一部を義援金に~
とかっこいいことは言えません。
今回ツアバンばっかりだし。
バンドもバンドを続ける為にお金がいる。
ライブハウスもライブハウスを続ける為にもお金がいる。
箱代と交通費払うと、赤字予想です。
想像以上のお客さんが来てくれると出来ると思います!!
みなさん是非とも遊びにいらして!!!
イベントの収益はあてにならないんで、
家にある龍宮ナイトと十代暴動ナイト
のDVDを値段安くして売ります。
その売上を募金したいと思ってます。
あと、募金しやすいように赤い羽根まがいのものを
必死こいて作っています。
あたしに羽根がないので、
せっせと切って縫って。
みんなの身の安全を祈りながら。
縫って縫って縫いまくっています。
これは、当日募金箱を用意しますので、
募金してくれた人に。
もし、いっぱい作れたら、
ご来場者みなさんに渡したいけど・・・
出来るかな・・・

被災者の方々が復興するのに必要な額には
到底届かないけれど、私のやれることを
続けられるようにやって生きます。
小さなことからコツコツと。
やらなかったら、ゼロのまんまだしね。
もし、あたしに元気をあげてもいいよという
心やさしい方は、是非ともライブにいらして。
ワッツもスギムンもイールショックもおとぎも
MARUOSA君も一楽さんもミユキさんも
WATのみんなも最高の演奏をするから!!!
いっぱい楽しんでいっぱい笑ってください。
そしてハグしてください。
元気をもらって、元気をください。
それでは、木曜と土曜日みんなに
お会いできるのを楽しみにしてます。
その時まで、死ぬなよ!!!!!!


「男たちの宴ツアー 2011 今池*龍宮ナイト編」
~HUCK FINN 30th ANNIVERSARY~
2011.03.17(木) at 今池ハックフィン
open18:30/start19:00
ad ¥2300 /dr ¥2800 (D代別)
出演者
○おとぎ話

○ELECTRIC EEL SHOCK

○クリトリック・リス

○ワッツーシゾンビ

TICKET-2/5(土)発売「ぴあ【Pコード:130-408】/e+」
※店頭予約/INFO- HUCK FINN 052-733-8347
※龍宮ナイト予約 ryugu-night@re.commufa.jp

龍宮ナイト vol.32 × WAT#5 コラボ企画 NAGOGYAAAAAAA!!!!!!
2011.03.19(土)
at cafe domina http://cafe-domina.com/
OPEN/START 22:00~
adv ¥2000 /door ¥ 2300 (D代別)
【LIVE ACT】
MARUOSA (TOKYO)http://www.rendarec.com/
ドラびでお (YAMAGUCHI)http://web.mac.com/dr.ichiraku/iWeb/doravideo/
【Guest DJ】
DJ m.y.k(Fake Plastic Girl) (TOKYO)
http://mykmusic.blogspot.com/
【WAT DJs】
k.c.o(KNEW NOISE/underline)
Y(FRAGILE)
Bambi
Info 龍宮ナイト http://www.ryugu-night.com/
by wakamepsh
| 2011-03-16 01:34
| OTO no MARCH