人気ブログランキング | 話題のタグを見る

龍宮ナイトの主催者わかめ  きまぐれぶろぐぐぐぐぅ!!!


by wakamepsh

心中天使。明けましておめでとう。

ホントは自分の中で今年はブログをマメに(出来れば毎日)
軽い内容でもいいので更新するのが一年の目標だったのだけれど。
ブログ事件?でココロが折れてたwww

けど、いろいろ落ち着いたので、(精神的に?)
今日からあたいの2011年を始めて、ブログをマメに書こうと思う。

人間、区切りのいいところから始めようとか、
思ってると絶対やんないもんだし。
てか、最近PCが不調でやらなきゃいけない3月3イベントの諸々から
逃げだしたくて書きだしたっぽい気もするけど・・・
そう言えば、テスト前に部屋の掃除するタイプだったな~。



今日は映画の話を書こう。
土曜日はとても幸せな一日だった。
こんなに幸せだと感じた日は久々だった。
半日愉しく働けたことも。
大好きなオオルタイチさんのライブを
一日に2回も(しかも1回はインストアでタダ!!!)見れたことも。
ずっとやりたいと思っていたライブハウスからお声をかけてもらったことも。
ずっとやりたいと思っていたライブハウスでやれることも。
スガキヤ限定の半額DAYに偶然あたったことも。
池下から今池まで音楽を聴きながら日だまりの側道を歩いていることも。
今池シネマテークでソファーに座りながら、ゆっくり時間を過ごしたことも。
それらのすべてがまるで映画の内容の一部の様な感じがした映画。


「心中天使」

音楽や絵や映画や物事全てそうなのだろうけど、
自分が感じたものを人にコトバで伝えるなど、
海を見たことがない人にどのくらい海が広いかってのを
伝えるようなものだと私は思う。
けど、伝えたいと思う衝動で人は色んな行動を起こすのだろう。
そういう監督の衝動を感じた映画だった。
心中天使を見た時は同じ景色を見ている人の映像だという感じがした。
面白いかどうかで言ったら、分りにくい映画なのだろうと思う。
実際前半はとてもゆっくりな展開だし。
正直、寝落ちしそうな場面もあったwww

けど、自分の人生の中で感じてた不安とかなにか分らないもやもやがある
感じが描かれていて、そういうところが共感できたのだろうと思う。

あと、実は監督は専門学校の頃の先生で、
ちょい知ってる人だったので。
(科が違ったので実際には教えてもらってないんだけど。)
そ~いや、学生時代あの人の映画を見たような気がするし、
面白かった気がするし、本人が面白い人物だったな~と思って、
「知り合いの映画」って感じで、あんまりリサーチしずに行ったので、
正直キャストがよくて度肝を抜かれた。
映画って撮るのにめちゃめちゃお金がかかるって聞いたけど、
キャストがこんなに豪華だったらいつも以上にかかるんじゃないの??
って、勝手にこっちが心配してしまったwww


映画って個人的に結末がイマイチなものが多いな~と今まで見てきて思うんだけど。
結末がテンポよく一気に起承転結の転結をしていくのでとてもよかった。
もう一回ちゃんと見ようと思ってる。
今度は自分の中の色んな偏見を取り払って見られそうだしwww




そうそう、一尾監督、てかうちの中では先生なんだけどwww
20歳の自分がちゃんと出会えていたらな~と思ってしまった。
当時はうちの友達が好きな先生程度の認識しかなかったし。
後悔とかではなくて、なんだろうね。
回りまわって?という感じですかね。
近くにいる時は分からないのか。
近すぎて見えない、分からないってことの方が多いのかもね。
まわりまわって、出逢えるべくして出逢えるもんなんすね。
10年まわってまた出会えてよかったです。


昔の作品や溺れる人を見たいのだけれど、
今週頑張って行けるかな・・・・
心中天使はまだまだやってるみたいなので、
興味もたれた方は是非とも。
見て欲しいので、内容書かなかったし。
是非是非!!!
一尾監督の過去の作品は今週だけやってるんかな?
チェケラ!!!!

今池シネマテーク

http://cineaste.jp/




このまま映画にハマりだすとライブ回数が減り出してしまうな~。
けど、園子温監督の冷たい熱帯魚はやっぱ、予告篇見ただけでも
わくわくしたな。話題作っての抜きで楽しみだ。
あ~。マジで3月始まったばっかなのにお財布大ピンチだ!!!!
by wakamepsh | 2011-03-08 03:20